1. HOME
  2. 和のすてき
  3. 和のお話し
  4. 二見浦では毎年「夏至祭」が行われます

二見浦では毎年「夏至祭」が行われます

夏至祭

こんにちは。
二見浦では毎年「夏至祭」が行われます。
一年で最も昼の時間が長くなる夏至の日。
この日を過ぎると本格的な夏が始まるという意味です。
それは、太陽が最も北(北回帰線の真上)に来るために起こる現象です。
しかし実際は夏至は梅雨の真っ只中なので、日照時間は冬よりも短いことが多いようです。
今日もそうですね。

ありがとうを世界中に
Arigato all over the World

 

三重県二見浦

冬至にかぼちゃを食べるように、この日も何かを食べる習慣がありますが何を食べるかは地方によってまちまちです。
例えば関西地方では、タコの八本足のようにイネが深く根を張ることを祈願してタコを食べろそうです。
三重県二見浦〔ふたみうら〕には、夏至の時期だけ夫婦岩の間から朝日が昇ります。
これは夏至の日の前後2ヶ月しか見られない特別な光景です。
そして、この海中には興玉神石(沖の石)があり、昔からその沖の石は常世の国から神が寄りつく聖なるところといわれてきました。
そして、夫婦岩はその鳥居〔とりい〕と見なされていました。

また二見浦では毎年「夏至祭」が行われます。
白装束に身を包んだ300人近くの善男善女が、天照大神を迎えるために、祝詞〔のりと〕を唱え気合いを入れつつ海に入り、朝日が昇ろうとする夫婦岩に向けて歩いていきます。
そして朝日に向かって国歌を合唱をするそうです。

 

ありがとうございます

古来より、天照大神〔あまてらすおおみかみ〕は太陽の化身と位置づけされていました。
今日も暖かく、私たちを見守ってくださってるのでしょうね。

今日も最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。

 

この星が笑顔あふれる毎日となりますように。
Hope there will be a smile everywhere, every day.
これからの子供たちに幸せな世の中となりますように
Wish the world will be full of happiness with children.

#ありがとうを世界中に
#ArigatoAllOverTheWorld

 

関連記事

最近の記事

アーカイブ