1. HOME
  2. 和のすてき
  3. 和のお話し
  4. きものを自分流に着こなすために

きものを自分流に着こなすために

「ひょうたん屋」の店主、角田さん

こんにちは。
「きもの」に関する連載を始めました。
記事は、アンティックきもの店「ひょうたん屋」の店主、角田さんです。

ありがとうを世界中に
Arigato all over the World

 

自分流に

最近、きものを着る女性を街でよく見かけるようになりました。
“女性も男性も、普段の生活でももっときものを着よう”
そう勧めている和の素敵としてはうれしいことです。
雑誌やWebで “きものを自由に、カジュアルに着よう ! ” という特集が組まれているおかげかな。
掲載されているきものの着方はとてもかわいくて、ファンキーで、ポップなものばかり。
見ているだけで楽しくなります。
こんな風に若い人たちが、きものを自分の個性や時代の流行に合わせて着ることがもっと広まればいいなと思っています。
だからこそ、きものをカジュアルに着ることを覚えた人に、着物(あえて漢字)について知ってもらいたいこと、知っていた方がいいかも、と思うことがあります。
何でもそうなんですが、
基本を知っていてこそ、それを自分流に崩すことができる、ということです。
それの方がカッコイイし、自分流に深みと趣がでるというものです。
そんなワケで、この連載を始めました。 連載一回目は「お召し着物  その一」です。
お召しって言われるとちょいと構えてしまいますが、そんなことはない。
ひとつは持っておこうかなとカジュアルに思えますよ。

今日も最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
着物を一緒に楽しみましょうね。

 

この星が笑顔あふれる毎日となりますように。
Hope there will be a smile everywhere, every day.
これからの子供たちに幸せな世の中となりますように
Wish the world will be full of happiness with children.

#ありがとうを世界中に
#ArigatoAllOverTheWorld

 

関連記事

最近の記事

アーカイブ