1. HOME
  2. 和のすてき
  3. 和のお話し
  4. 誰もが知ってる場所の、誰も知らない世界

誰もが知ってる場所の、誰も知らない世界

『春日参詣記』01

こんにちは。
興福寺南円堂には変化観音の一種である、不空羂索観音菩薩が安置されています。
”南”は、北円堂に対することば。
”円”は、実際は八角のお堂ですが、円形を目指したことを表しているそうです。

 

ちなみに、北隣には「一言観音」が祀られています。
もちろん通称で、お姿は11の顔を持つこれまた変化観音の一種、十一面観音菩薩です。
不空羂索観音菩薩も、11の顔を持っています。
この意味するところは…?
それはまた、別のお話。

実はこの南円堂、明治の廃仏毀釈で失われかけた、かつての神仏習合の在り方を伝えています。
写真では燈籠の陰に隠れていますが、神社や鳥居で見かける注連縄がかけられています。
これがどういうことかと言いますと、ヒントは南円堂の向きにあります。
不空羂索観音菩薩は東を向いており、その視線の先には、春日大社が位置しています。
つまり、観音さんと同じように立つと、自ずと春日大社と春日山を拝す立ち方になるのです。

今回は、この南円堂をスタートに、春日大社のさらに東奥、興福寺別院まで参詣します。
(続く)

 

 

 

記事担当 山口隆太 京都で煎茶道に学ぶ「お煎茶メタラー」。 Metalから仏教にハマって以来、有名寺社の特別公開や、僧侶の活動に携わり続ける。 人間の存在意義が問われるこれからの時代に備えるべく、日本文化や神仏が教える心を、煎茶道などの文化遺産を活用しながら伝えている。 MAIL: yasseyaseyase@gmail.com WEB: http://yasseyaseyase.wixsite.com/kurogane

 

ありがとうを世界中に
Arigato all over the World

 

関連記事

最近の記事

アーカイブ