1. HOME
  2. 和のすてき
  3. 和のお話し
  4. 綺麗な花で思い出す日本の花とは

綺麗な花で思い出す日本の花とは

四季折々の花がすてき

こんにちは。
日本には、数々の綺麗な花が咲き誇っています。
四季折々の花を見る度に、季節感を味わうことができる喜びは、日本に住んでいて良かったと改めて感じるでしょう。
日本を代表する花と言えば、桜を一番に思い浮かべるのではないでしょうか。

ありがとうを世界中に
Arigato all over the World

 

日本を代表する花とは・・・

国花との正式な認定はありませんが、桜と菊は日本の中で最も象徴とされている綺麗な花と言われています。
桜は、海外でも人気を集める日本を代表する花ですよね。
菊は、皇室の家紋として使われています。
菊の花言葉は、「高貴」「高潔」。
中国が原産と言われていますが、平安時代から菊は観賞用として親しまれてきました。
秋から冬に咲くことから、「きわまる」との意味を込めて「菊」と名付けられたそうです。
その後、日本の環境に合うような品種改良が進められ、日本で生まれた菊を「和菊」と呼ばれるようになりました。

 

和を感じる藤の花

日本古来の花木とも言われるのが、藤の花。
栃木県の足利や埼玉県の春日部にある藤棚が有名ですよね。
4月から5月にかけて、立派な藤の花が楽しめます。
藤の花のカーテンのような美しく広がる花の房に、和の心を感じます。
最も有名なのが、野田藤。
気品のある紫が印象的であり、着物姿で藤棚の下を歩きたくなるような艶やかな綺麗な花です。
日本の藤の花の名所を、探して歩いてみたくなりますね。

 

春から夏を感じさせるあやめ

5月が見ごろと言われている「あやめ」は、日本の古典園芸植物として、紫色の綺麗な花を咲かせます。
花言葉は「希望」「よい知らせ」。
「菖蒲色」と呼ばれる、独特の紫色があるのは、もちろん「あやめ」をイメージして作られた和の色彩になります。
同じ場所で花が大きく咲いているものは、花菖蒲。
小振りに咲いているのが、あやめになりますのでご注意を・・・。
似たもの同士の花は、花菖蒲以外に杜若もありますので、種類を目で見て確かめるのも、鑑賞の楽しさになるでしょう。

 

梅雨の時期に紫陽花

日本が原産だと言われている紫陽花。
万葉集にも表記されている程、古くから雨が似合う綺麗な花として愛されています。
フランスでは「日本のバラ」と命名されるくらいに、日本を代表される花として有名です。
土によって花の色が変わるというのも、紫陽花を育てる面白さなのかもしれませんね。
成長ごとに色の変化が楽しめることから、「移り気」を意味することも。
プラスのイメージもマイナスのイメージも持ち合わせている、人間の感情を伺わせる一面も、興味深いところではないでしょうか。
色とりどりの紫陽花を見ていると、梅雨の晴れ間を期待したくなりますね。

 

ありがとうございます

鮮やかな赤い花びらが忘れられない日本の綺麗な花と言えば、椿を思い浮かべる方も多いのでは…。
椿は、庭園作りには欠かせない存在として、江戸時代に多く好まれていたと言われています。
椿は観賞するだけではなく、葉には止血効果やオイルとしても重宝されていました。
今でも、椿エキスとして様々な用途に使われています。
しかし、散り落ちる姿は切首を想像させるとのことで落椿とも呼ばれ、お見舞い用のプレゼントには好ましくありません。
水面に落ちる椿も、風情があって儚さを連想させますが、捉え方によっては凛とした姿を見せる椿でも、散り際はあまり見たくないものです。

和を感じると言えば、梅や桃など花木が多く挙げられるのも特徴の一つではないでしょうか。
同じ木々から毎年咲く楽しみは、時には暑さや寒さから守るために手を加え、まるで我が子のような感覚になります。
まだ数えきれない綺麗な花が、日本には溢れています。
あなたのお気に入り花は、どのような美しさで咲き誇っているでしょうか。
咲く花によって四季を感じ、一年を迎える。
艶やかな美しさと共に、和の心をもっと身近に感じていきたいですね。

今日も最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。

和食のレシピで日本の食卓を感じさせるもの
美しい日本の四季
菜の花や月は東に日は西に 

 

この星が笑顔あふれる毎日となりますように。
Hope there will be a smile everywhere, every day.
これからの子供たちに幸せな世の中となりますように
Wish the world will be full of happiness with children.

#ありがとうを世界中に
#ArigatoAllOverTheWorld

 

関連記事

最近の記事

アーカイブ