マコモフェス~収穫祭を楽しもう~
2020年9月20日 ~ 2020年9月21日

【満員御礼】マコモフェス~収穫祭を楽しもう~ <和のすてき 其の31>
真菰茸ってご存知ですか?
‘茸’ って付いているけど、キノコ類ではありません。
稲科マコモ属の多年草です。
‘茸’ って付いているけど、キノコ類ではありません。
稲科マコモ属の多年草です。
日本では古く「万葉集」や「古事記」に登場し、「神の宿る草」と呼ばれてきました。出雲大社では、マコモでしめ飾りを編み、神田明神などでは、マコモで編んだ茅の輪をくぐる夏越の祓が行われます。また、お釈迦様はマコモでムシロを編み病人の治療をしたともいわれています。 菰(むしろ)は今は稲わらで編むことが 一般的ですが、マコモで編むムシロが 真のムシロであることから、 真菰といわれるそうです。
そんな真菰茸を和歌山で栽培している上山夫妻の畑の収穫祭にお邪魔します。
「刈り取り」から葉を使って染め物、枕作り、マコモ茶、真菰茸(根)を食べるという、マコモ尽くしのお祭りです。
古くから、浄化、毒素排出の効果があると 言い伝えられ、 マコモの葉を部屋に置いているだけでも癒し効果抜群です。
興味のあるイベントに参加していただけ、空き時間は煙樹ケ浜でのんびり過ごせる極上の癒しの一日になることまちがいなしです。
———————————————————
日程 9月20日・21日の2日間






##################################
マコモフェス内容と料金表
##################################


収穫体験をベースに後は参加したいものだけ自由にお選び頂けます。
※9/20のランチ、夕食、宿泊は満員となりました(8/7現在)
※9/20のランチ、夕食、宿泊は満員となりました(8/7現在)
申し込み時にどの体験に参加するかご予約をください。
申込はメッセージもしくは
info@wanosuteki.jp
info@wanosuteki.jp
















※上山の旦那はんによる畑の話と刈り取り伝授
(3束持ち帰り)1束追加につき¥500
(生葉の持ち帰りは1キロ¥1000)
長靴・軍手・長袖シャツ・帽子・カマあれば持参

(おにぎりやマコモを使った料理等色々あります)
ランチの営業は無くなり次第終了と致します

¥3000
(染物はオーガニックコットンの枕内カバーかTシャツどちらかを選んで頂けます)

(剪定バサミあれば持参してください)

発酵食など全て手作りにこだわっている料理自慢のYOUCOの手料理を味わえます
(アルコール代は別途必要)

講師/岩崎順子 ¥1500
レイキを知ってる知らない関係なく、皆で癒しのレイキヒーリング体験をして頂けます

横になってシンギングボールの音色を聴きながら
1日の疲れを最後に癒していきます

(からだにやさしい朝食付き)
※宿泊場所は2カ所あります。
グループや人数により振り分けさせて頂きます。
ありがとうを世界中に
Arigato all over the World