二條 隆時宗匠の【日本の文化を学ぶ会】
歩くブリタニカ国際百科事典 二條 隆時宗匠
◆日本の文化を学ぶ
日本の伝統文化を聞いて知って学ぶ自分磨き
明日は今年初の満月
今とってもお月様が綺麗な大阪からお疲れ様です
本日令和4年1月17日、冬土用入りですね
立春の前日18日間を指し、節分の2月3日までとなります
土用というのは、「土旺用事(どおうようじ)」を略した言葉で、
「土旺用事(どおうようじ)」には、
「新しい命を育てて、古い命が還っていく土が最も旺盛に働く期間のこと」
という意味があります
土用は季節毎にあり、立春、立夏、立秋、立冬の前の18日間で次の季節へ移る前の調整期間といったところでしょうか
冬土用の期間は「小寒」から「大寒」に移り変わる最も寒い期間です
この時期は免疫力が落ちていると、風邪やインフルエンザ等感染症にかかりやすいので、冬の養生食をモリモリ食べて、春の訪れの前に身体を休めて、エネルギーや陽気を体内に貯め込む季節です
春からしっかりと活動できるように、年間の計画をじっくり組む時期でもあります
と、前振り長すぎましたが、、、
今年も沢山自分磨きで学びましょう
知らないことだらけの日本の文化
私たちの国の事もっともっと知ってみませんか?
2か月に一度の定例講座
歩くブリタニカ国際百科事典 二條 隆時宗匠の【日本の文化を学ぶ会】
2月12日「雅な文化を楽しもう 第11回」
https://fb.me/e/2kRADhzt7
2月13日「かな書、読み書き百人一首から学ぼう 第9回」
https://fb.me/e/2Tb8drzqp
書で心を落ち着かせ
香で頭を休ませる
茶で身体を喜ばせ
古の話で日本を知る
日本文化・・・って固くなっちゃう!!
いえいえ、そんなことはありません
毎回とっても楽しいお話がたくさん
笑いあり笑いありであっという間の3時間
ちょっとした疑問にも何でもお応えするのがこのお方ですから
何でも質問してみてくださいね(笑)
毎回満員御礼の【日本文化を学ぶ会】
気になる方、何か新しい事始めたい方は是非ご参加ください
お待ちしております
#日本伝統文化
#すてき日本
#香
#かな書
#古事記
#学び
#ありがとう
#感謝
#雅鸞洞
ありがとうを世界中に
Arigato all over the World