1. HOME
  2. 和のすてき
  3. 和のお話し
  4. 今日は「和食の日」

今日は「和食の日」

新嘗祭の次の日の今日は「和食の日」

こんにちは。
今日は「和食の日」って、知ってましたか?
11月24日、11は「いい」、2は「日本」の2、4は「食」だそうです。
新嘗祭の次の日だし、ゴロはついてるし。
秋の収穫の時期だから、難しく考えないでおこう。
でも、せっかくだから、もっともっと、和食の素晴らしさを知ってもらえたらいいですね。

ありがとうを世界中に
Arigato all over the World

 

自然を尊ぶ和食

2013年12月に和食がユネスコ無形文化遺産に登録されました。
ちなみに、ユネスコ無形文化財、日本の登録件数はいくつあるかご存知ですか。
2001年の能楽から始まり、2013年の21番目の和食、2014年22番目の和紙、2016年23番目の山・鉾・屋台が登録されています。
「五穀豊穣」「実り」のシーズンを迎え、和食の文化について、保護・継承を大切さについて考えるとして、「和食会議」のもと2014年11月24日にできたとか。
ユネスコでは、和食を料理そのものではなく、「自然を尊ぶ」という日本人の気質に基づいた「食」に関する「習わし」と位置付けています。
そう、和食は日本人の気質に基づいています(あたりまえですよね!)
では、どんなふうに?
日本は南北に長く、海に囲まれ、山々、里と表情豊かな自然が広がっています。
各地で地元に根差した特有の食材が生産されます。
その素材を活かすために、調理技術や調理道具も発達してきました。
食事の場では、自然の美しさや四季の移ろいを表現しながら、家族が一緒にお料理を囲んで団らんの時間を過ごします。
年中行事とも密接に関わって育まれてきました。
自然の恵みである食を、家族だけでなく地域の絆として分かち合ってきました。
そして、何より「感謝の心」を育ててくれました。

 

ありがとうございます

でも、日本の食文化も戦後、大きく変わってきてしまいましたね。
国内自給は大問題だし。
一汁三菜?見たことないし。
お米よりパン。
味噌汁より牛乳。
そして、「いただきます」『ごちそうさま」
そして、「もったいない」
そして、「家族団欒」
そして、「ありがとうございます」の心。
もっとあるかな。
和食には大切なことがたくさん詰まっています。
改めて、和食の素晴らしさを知るいい機会ですね。
そう、先日、彬子女王殿下のお話しにこうありました。
「田んぼの草むしりをしないものがお米の話をするな」と。
食の一つ一つにも、あらゆることに感謝するこころがいっぱいこもっています。
それが「和の心」なんでしょうね。

今日も最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。

 

この星が笑顔あふれる毎日となりますように。
Hope there will be a smile everywhere, every day.
これからの子供たちに幸せな世の中となりますように
Wish the world will be full of happiness with children.

#ありがとうを世界中に
#ArigatoAllOverTheWorld

 

関連記事

最近の記事

アーカイブ