陽子の旬をいきる お香のお話し
   お香のお話し~江戸の香り~其の一
こんにちは。
寺内町処の女将、陽子です。
寺内町処の初めてのサロン(10月1日中秋の名月)。
緊張します。
祈念すべき初めてのサロンにお願いしたのは、合香師の岩佐先生。
「お香のお話し~江戸の香り~」
ありがとうを世界中に
Arigato all over the World

楽しい学びに素敵な香りが
秋晴れの気持ちの良い天気の中、まるで江戸の世界にタイムスリップしたような気分を味わえました。
江戸時代、武士のたしなみとして戦での自身の最後の香りとして身にまとったと言われる塗香。
平安時代の貴族の優雅なお香遊びとはまた違うお香。

オリジナル江戸の香りの匂い袋![]()

江戸の香りに挑戦![]()

8種類のあとに秘密の薫りを入れて自分だけのオリジナル![]()
はじまりは、身を清めるためのものである塗香。
現代でも「防災グッズの中に入れて欲しいと思ってます」と、合香師の岩佐先生は話します。
それは、『お風呂に入れなくても塗香を身体にすりこませると殺菌効果がある、清められるから。』
いつの時代でも大切な文化。
古の人々の知恵はやはり素晴らしいです。

今日の旬のおやつ  マコモ茶にウサギちゃんの月見団子、生落花生おおまさり![]()
今宵は中秋の名月
日に2回、講演を開催してくださり2回目の後は、十五夜中秋の名月会。
時間と共に綺麗に浮かぶお月様がぽっかり。
澄みわたるヒンヤリした空気が秋を感じる。

月夜の中をお散歩
江戸の世界にタイムスリップしたかのように、月の灯りの中、皆で寺内町をお散歩。
身体にはお香の薫りが染み入ってる。

寺内町とお月様
素敵な素敵な一日でした。
岩佐先生、戸田先生、皆様ありがとうございました。
素敵な空間ありがとうございます。
次回も楽しみ。
ご参加くださいました皆様ありがとうございました。

お膳にもお月様
#お香
#岩佐一史
#寺内町
#江戸の香り
#ありがとう
#感謝
#和の心ありがとう寺内町処
この星が笑顔あふれる毎日となりますように。
Hope there will be a smile everywhere, every day.
これからの子供たちに幸せな世の中となりますように
Wish the world will be full of happiness with children.
#ありがとうを世界中に
#ArigatoAllOverTheWorld
    




