『ありがとう』を
世界へ発信する
『和』のメディア
~WA no SUTEKI~
トップ
ご挨拶
和のお話し
和 の 心
和 の 文 化
和 の 徒 然
和 の ご 本
すてきな人
みんなの輪
「天と地」第二段 書家柏木白光さん
こんなニッポンで良かったね 今西吉雄さん
上林紀子さん 素敵なこころで
古事記の魅力 深水志織さん
山村若女さん 山村流上方舞
山蔭流創生神楽宗家 山蔭員英
日本の彩 片桐かほりさん
松久佳遊 祈りの世界ー仏画と仏像
河野慈圓さん ファインダーより
渡邊紗彌加さん 植物で糸を染め織ります
楽しい催し
メールマガジン
お問い合わせ
中村鴈治郎 後援会
和のお話し
HOME
和のお話し
近松門左衛門 歌舞伎のよこ道あるき♪ 第6回
2019.11.26
ときめき☆平成歌舞伎 安積美香さん
,
和の徒然
,
和の文化
,
和の輪
東海道四谷怪談(その2) 歌舞伎のよこ道あるき♪第5回
2019.11.26
ときめき☆平成歌舞伎 安積美香さん
,
和の輪
「ありがとう」 二條隆時さま
2019.11.23
ありがとう
日本に最初にお香の調合を伝えた人物 岩佐喜雲さんのお話し
2019.11.19
和の徒然
,
和の文化
,
読みもの
佐藤和哉さん 篠笛奏者・作曲家
2019.11.18
和の素敵な人たち
神無月(かんなづき)「嘗」 黎明会書簡より
2019.10.01
和の文化
,
和の輪
,
葉室 頼廣
,
読みもの
,
黎明塾 新たな世界の黎明期
東海道四谷怪談(その1) 歌舞伎のよこ道あるき♪ 第4回
2019.09.28
ときめき☆平成歌舞伎 安積美香さん
,
和の文化
,
和の輪
,
読みもの
今日は二十四節気の「秋分」 実りの秋、食欲の秋
2019.09.23
和の徒然
,
和の文化
,
葉室 頼廣
,
読みもの
今日は二十四節気の「白露(はくろ)」 露を結ぶころ
2019.09.08
和のご本
,
和の徒然
,
和の文化
,
葉室 頼廣
,
読みもの
手織り真田紐 日本でただ一人の西村幸さん
2019.08.31
和の徒然
,
和の文化
,
葉室 頼廣
,
読みもの
1
2
3
…
197