ときめき☆平成歌舞伎 第34回
今年も、七月大歌舞伎がはじまりましたよ~☆
こんにちは。
安積美香です。
梅雨真っ只中ですが、7月になりました!
はい!
今年も始まりましたよ。
七月大歌舞伎☆
7月16日の観劇ツアーが、待ち遠しい!!
◆一足お先に~☆
7月3日(日)、七月大歌舞伎初日。 わたくし、松竹座へ行ってまいりました~☆
開場前、雀右衛門さんのご挨拶と鏡開きが行われました。
暑い、1カ月。
無事に公演ができますように!!
初日の目的は、残念ながら観劇ではございません。
昨年寄稿の「第20回 国の宝がひとつ増えますよ!!」 にも書きましたが、 わたくし「関西・歌舞伎を愛する会」の会員でもあります。
七月大歌舞伎は、「関西・歌舞伎を愛する会」の冠公演。 2階ロビーにブースが設置され、会員募集や歌舞伎関連書籍の販売など行っています。
そちらのお手伝いに行っておりました。
今年は、こんな雰囲気です。
そして、今回は「中村雀右衛門襲名披露興行」でもあります。
襲名を祝って、ロビーも華やかです☆
◆今年も船に乗りましたの~☆
七月大歌舞伎は、毎年「船乗り込み」という行事が行われます。
昨年寄稿の「第19回 役者は船でやってくる!?」も、よろしければどうぞ。
関西の情報番組やニュースでも取り上げられるので テレビでご覧になった方もいらっしゃるかしら?
江戸時代、道頓堀にあった芝居町へ 江戸や京から役者が入るとき、船で乗り込んだそうです。
それを、昭和54年に復活させました。
わたくし、役者ではございませんが 今年も船に乗せていただいて、道頓堀へ上陸☆
そして、観劇ツアーに申し込んでいただいた中から 3人の方も、一緒に楽しんでいただきました!
と、言いたいところですが 当日、大雨。。。
八軒家浜での式典もご覧のとおり。
雨天決行で、屋根のない船。
カッパを着て、傘をさして乗船で~す!
あまりのどしゃ降りに、笑うしかありませーーーん!
下船のころ、ようやく小降りに。
しぼれるくらい、全身ずぶ濡れになっても、 笑顔でいてくださった、みなさまに感謝!!!
こんな、歌舞伎バカにおつきあいいただいて、ありがとうございました☆
◆雀右衛門さんって、どんな人?
少しさかのぼって5月。
中村雀右衛門襲名披露茶話会に参加してきました。
ゲストは雀右衛門さん、ご本人!!!
雀右衛門さんって???
これまで、大阪の劇場へのご出演が少なく テレビなどへも出られないので、ご存知ない方もいらっしゃるかも。
正統派の女形さん。
育ちのよさがそのまま出ているような、品の良い役者さん。
これは、どなたに伺っても だいたい、このようにおっしゃいます。
わたくしもその通りだと思っています。
茶話会でのお話、質問の受け答えからも本当に、真摯で素敵な方でした。
たぶん、会場の全員が虜になったハズ!!
観劇ツアーの夜の部では、襲名披露演目として「鳥辺山心中」の「お染」という役を演じられます。
店に初めて出された、何もしらない遊女。
純粋な乙女です。
楽しみです♪
観劇ツアー前の「ぷち☆みどころ案内」では、 鳥辺山心中のあらすじは、もちろん 茶話会でのお話もしたいなぁと思っております。
どうぞ、合せてご参加ください!
ツアー参加をご検討中の方は、 急ぎ、ご連絡くださいませ!
info@wanosuteki.jp
◆◆◆ 今、観たい! もうすぐ観られる!! 公演情報 ◆◆◆
■7月 【松竹座:大阪】 七月大歌舞伎 7/3(日)~27(水) チケット発売中:http://www.kabuki-bito.jp/ticket.html
【近鉄アート館:大阪】 晴の会 7/29(金)~8/1(月) チケット発売中:http://kintetsuartkan.jp/
【歌舞伎座:東京】 七月大歌舞伎 7/2(土)~26(火) チケット発売中:http://www.kabuki-bito.jp/ticket.html
【国立劇場:東京】 7月歌舞伎鑑賞教室 7/3(日)~24(日) チケット発売中:http://ticket.ntj.jac.go.jp/
【巡業】 松竹大歌舞伎 東コース 6/30(木)~7/31(日) 【巡業】 松竹大歌舞伎 中央コース 6/30(木)~7/24(日)
■8月 【国立文楽劇場:大阪】 第26回上方歌舞伎会 8/24(水)~25(木) 7/11チケット発売:http://ticket.ntj.jac.go.jp/
【歌舞伎座:東京】 八月納涼歌舞伎 8/9(火)~28(日) 7/12チケット発売:http://www.kabuki-bito.jp/ticket.html
【巡業】 松竹大歌舞伎 西コース 8/31(水)~9/25(日)
この記事に関しての感想、苦言、ご指摘、ご要望は、 「和の心」へご連絡ください。
ありがとうを世界中に
Arigato all over the World