1. HOME
  2. 和のすてき
  3. 和の徒然
  4. 昔は物をとっても大切にしてたのにな!

昔は物をとっても大切にしてたのにな!

 

おはようございます。

今日から9月、単衣に衣替え。

いえいえ、秋らしくなってきたと言っても、まだまだ暑い毎日。

今日も、うすものです。

 

昔の人は着物をとても大切にしてました。

もちろん、着物だけでなく、すべてのものに感謝して、使えなくなるまで使ってました。

着物の最後は雑巾に。

供養まであります。

きっと、そこには魂が宿るのでしょうね。

 

でも、現在は、使ってるものがあるのに、新しいものが出たらすぐに買い換える。

そんな!

今まで使っていたものがかわいそう。

何かあると、「おい、頑張れ」「うつれ」「動け」って声かけるじゃないですか。

機械でも、一度使うと家族同然。

一緒に暮らせる人が見つかって喜んでますよ。

 

メーカーさんも、「当社の製品は自慢の製品。お客様に喜んでいただこうと思い、心血注いで作りましたから、壊れるまで一生のお付き合いお願いします。」って言う会社が1社ぐらいあってもいいのに。

なんて思う今日この頃。

私もまだまだ、すぐに目移りする一人、偉そうに言えませんけど(笑)

 

さあ、食欲の季節到来。

美味しいものに目移りいっぱい!

さあ、9月も素敵にお送りください。

 

 

関連記事

最近の記事

アーカイブ