1. HOME
  2. 和のすてき
  3. 和の徒然
  4. 早起きは、やっぱり徳がありますね。

早起きは、やっぱり徳がありますね。

 

 十六夜のお月さま。

明け方、西の六甲の山にしずむころ。

夜のお月さまもいいけれど、明けのお月さまほ透き通る美しさ。

美人ですね。

 

16日目のお月さま、満月の次のお月さま、十六夜(いざよい)と言います。

他に既望(きぼう).不知夜月(いざよいづき)などともいいます。

既望は望月を過ぎた月、不知夜月は一晩中月が出ているので「夜を知らない」の意味でしょうか。

「いざよい」はためらうと意味のある「いさよう」から出たとか。

望月より月の出が遅れるのでそれを「月の出をためらうと月」と考えたのでしょか。

 

 

関連記事

最近の記事

アーカイブ