1. HOME
  2. 和のすてき
  3. 和のお話し
  4. 今日は十六団子の日

今日は十六団子の日

ありがとうございます

こんにちは。

由緒ある京都の浄住寺さんで
毎月第三木曜日に開かれている三木会。

日本の文化などの話から
お煎茶を頂く会など
ゆるり贅沢な時間を過ごせる会。

本日3月16日は春の豊作を祝う、祈る「十六団子の日」

11月には月見と共に十六団子を頂いたので
春にもしたいなぁと思って
今回は皆でコネコネ作りました!

 

【十六団子】とは

春には農作物を守るために“田の神様”が山から里へ下りてきます。
収穫が終わる秋には山に戻っていきます。
この神様の移動日である三月と十一月の十六日に
十六個の団子を供えることを「十六団子」と言います。

我々は皆、田畑の恵みを必要としています
農家でなくても、都会に住んでいても
日本人が昔から感じてきた神道の考え
全ての神々に祈る事は
してみても良いのではないでしょうか。

因みにこの日、浄住寺さんのお庭では
ウグイスが鳴いていたんですが
丁度今日から鳴き始めたそうで

七十二候も丁度
《葉虫化蝶》はむしちょうとなる
となった日でした

虫や動物、植物達は皆自然の流れを
きちんと感じて生きているんだろうなといつも感じます
我々人間も、本来の様に感じて生きられると良いですね

 

今日は煎茶に見事な可愛い茶柱がっ🍵
なんだか嬉しい😊😊

 

 

 

関連記事

最近の記事

アーカイブ