1. HOME
  2. 和のすてき
  3. 和の心
  4. 【黄檗禅の精進料理】美食と和装で感じる、禅の心

【黄檗禅の精進料理】美食と和装で感じる、禅の心

 

【黄檗禅の精進料理】美食と和装で感じる、禅の心
(詳細:https://www.facebook.com/events/436595173399061/

 
ありがたく大好評をいただき、2回目の開催。
今回の共同開催者は、2017年2月に待望の着物デビューを果たした京都家紋研究会会長にして家紋芸人Yuya Morimoto氏。
家紋の切り口から、福聚山海寶寺と普茶料理を楽しみます

精進料理でありながら日本におけるダイニングのルーツ、黄檗禅宗の普茶料理。

精進料理なのに、見て楽しめる。
精進料理なのに、味わって楽しめる。

僧侶のお話を頂戴しながら、五感と心を研ぎ澄ます禅の伝統を、着物という伝統とともに体感ましょう。

会場は、京都伏見桃山に位置する福聚山海寶寺。
江戸時代、文化サロンでもあった禅寺で、伊藤若冲や売茶翁高遊外、池大雅や木村蒹葭堂など、その時を代表する文化人が集った舞台。
若冲による宝物「群鶏図」(京都国立博物館寄託)は彼の引退作とされ、ゆえに海寶寺方丈は「筆投げの間」と称されております。

また、海寶寺のある地名は「正宗町」。
かの伊達政宗上屋敷があった地とされ、政宗公手植えのモッコクが境内に遺されております。

禅の味覚だけでなく、寺院の歴史もぜひご堪能ください。

【日時】
2017年6月3日(土)
11:20に近鉄丹波橋駅改札口集合

【ドレスコード】
和装

【会費】
6,500円(拝観、ガイド代含む)

【参加人数】
4名以上のご参加が集まれば開催

【お申込み】
ご氏名、ご参加人数、ご連絡先ご明記のうえ、主催Ryuta Yamaguchiまでご連絡ください。
MAIL : yasseyaseyase@gmail.com

5月14日21:00締切
※イベント参加ボタンのみではお申込みが完了しませんので、ご注意ください。
※5月27日以降のキャンセルは、キャンセル代として会費の100%を頂戴しますので、ご了承ください。

 

関連記事

最近の記事

アーカイブ