1. HOME
  2. 和のすてき
  3. 和の徒然
  4. 名残(なごり)おしいといいますが、どうして「名」と「残」のなのでしょうね?

名残(なごり)おしいといいますが、どうして「名」と「残」のなのでしょうね?

 

なぜそう書くの?なぜそう読むの?

こんにちは。

私たちはたくさんの言葉を使って会話をし、また本や新聞などを読みながら、たくさんの言葉と出会っています。
そのなかには、よくよく考えてみると「なぜそう書くの?」「なぜそう読むの?」といった疑問をもたせる不思議な言葉が結構あります。

私たちはふだんは何気なく言葉と接しているため、改めて探してみないと気づかないですが、不思議な言葉たくさんありますね。
今日はその中から「名残」「何卒」「名前」と探ってみたいと思います。

 

「名残」 その名は何を意味しているのでしょうか?

あることがらが起こり、それがすでに過ぎ去ってしまったあと、なおその気配や影響が残っている。
そんな状況を意味する「なごり」という言葉があります。
漢字では「名残」と書いたりします。
その「名」はいったい何を指しているのでしょうね。

昔は「なごり」には「余波」の漢字が当てられていました。
なぜ「波」なのでしょうね。
浜や磯などに打ち寄せた波が引いたあと、まだあちこちに海水が残っている。
「なごり」という言葉は本来そのことをいったものでした。
すなわち「なごり」とは「波残(なみのこり)」という意味であり、まだ波(海水)が残っているので「波残」。それが変化して「なごり」になったそうです。

だから昔は「なごり」に「余波」という字を当てていましたが、「名残」ともかかれるようになりました。
「名残」の「名」は「な」の音を表すだけの当て字であり、「余波」のほうが「なごり」(波残)の本来の意味を持っていますね。

何かが起こり過ぎ去った後に残る余韻や影響を表す「なごり」は万葉集にも見られることから奈良時代以前と考えられます。
また、人との別れを惜しむ意味での「なごり」は平安時代以降に見られ、「名残惜しい」という形容詞もこの頃に見られます。

 

「何卒(なにとぞ)」はなぜ「何」と「卒」なの?

手紙の文面に、「何卒、よろしくお願い申し上げます」といった言葉を書きますよね。
「なにとぞ」とは、相手に何かを頼むときなどに用いられる副詞で、「どうか」や「どうぞ」といった意味を持ちますが文字で表すときには「何卒」という漢字がよく使われます。
「なにとぞ」は代名詞の「何」に助詞の「と」「ぞ」がついたものですが、漢字ではその「とぞ」をなぜ「卒」と書くのでしょうか。

「卒」という漢字には、おわる、おえる、ついに、にわかにといった意味があります。
「何卒」に「「卒」が使われているのは、その字がもっている意味からではないようです。
「卒」は「そつ」あるいは「しゅつ」と音読みします。
その「そつ」の音が、「なにとぞ」の「とぞ」の音に通じることから、「卒」は「とぞ」の漢字として用いられたと考えられています。
つまり「そつ」の「そ」と、「とぞ」の「ぞ」との音的関係だけで、「卒」の漢字が使われているそうです。

 

「名前」にはどうして「前」がついているの?

人やものなどの呼び方を「名前」といいます。
「名」だけでそうした意味があるのに、「前」をつけて「名前」といいます。
「名」という言葉は古くからありますが、「名前」は江戸時代のころから使われるようになったようです。

同党の人や、目下の者を呼ぶとき、「おまえ」という言葉を使うときがあります。
「おまえ」は漢字で書けば「御前」で、もともとは目上の人に対して用いていた丁寧なことでした。
すなわちその「前」は尊称としての「前」です。
「名前」の「前」も、それと同じものと考えられています。

他にも「一人前」「お点前」など「前」がつく言葉があります。
単純に「前」には「完成したもの」とか「成熟したもの」「揃ったもの」「ちゃんとしたもの」といった含みがあるようです。
なので、謙遜した意味を込めてついていうのでしょうね。

 

ありがとうございます。

言葉の語源をたどってみれば、意外な発見がいっぱいあることに気がつきます。
「なるほど、そういうことだったのか」と納得しながら、奥深い日本語の面白さを十分堪能できますね。

「言葉」コトバという語そのものは、私たちの祖先が「コト(言)の葉」と名付けたものです。
意味を伝える音の連なりを草木の葉が数多く茂り栄えるさまにたとえて「言の葉(ことのは)」といい、「言葉」というようになりました。
はじめは言語を構成する一つ一つの語句が言の葉でありましたが、のちに言語活動全体をさすようになりました。

今日も最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。
私の名は「葉室」、言葉にも「葉」がついています、どうしてってづーっと思ってましたが納得!

 

関連記事

最近の記事

アーカイブ