今日は憲法記念日 だから「和」を考える
「和」とは
こんにちは。
今、国会では、憲法改正で大きく揺れてますね。
どこまで、どのように改正されるのでしょか?
楽しみです! (他人事のように言っては、いけないですね)
ありがとうを世界中に
Arigato all over the World
和を持って貴しと為す
さて、日本の憲法といえば、およそ1400年前に聖徳太子が作ったとされる「17条憲法」ですね。
そして、誰もが知っている「和をもって貴しと為す」 (「貴し」と「尊し」はどちらが正解?どちらもあり?)
日本人なら誰もが尊ぶ「和」(思ってるのは私だけかな?)
そう、「和」は素敵なんですよ。
白川静さんの「常用字解」によると、「会意。禾かと口とを組み合わせた形。禾は軍門に立てる標識の木の形。口はᄇで、祝詞を入れる器の形。 ᄇをおいた軍門の前で誓約して媾和することを和といい、“やわらぐ、やわらげる、なごむ、なごやか”の意味となる」 和平を原義とする字である。
よけい難しくなってしまいましたね。
宜しければ「1941「和」は「軍門の前で講話する」の意味か?」をご覧ください。
とにかく、みんなで仲良くしましょう、ってことと思います。
ありがとうございます
この時代、みんなが仲よくできたら本当にいいのに!
そのためには、どうしたらいいの?
それは一人一人がしっかり考えないといけないですね。
何が正しいのか悪いのか、何でも表裏一体。
ただし、心と身には、和が染みついてると思うから、いざとなった時には出来ると思う。
今日も最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
「和の心」を大切に!
この星が笑顔あふれる毎日となりますように。
Hope there will be a smile everywhere, every day.
これからの子供たちに幸せな世の中となりますように
Wish the world will be full of happiness with children.
#ありがとうを世界中に
#ArigatoAllOverTheWorld