1. HOME
  2. 和のすてき
  3. 和のお話し
  4. 今夜は七夕さま

今夜は七夕さま

ありがとう

こんにちは。
今宵は七夕 短冊に願いは書かれましたか。
日本には古くからの神話、童話、お話しがたくさんありますね。
浦島太郎、因幡の白うさぎ、桃太郎、金太郎・・・・・。
古事記に出てくるお話しが童話になったりもしています。
その中には、古からの日本の素敵な思いがたくさん隠されています。
一番大切なのは、ありがとうという心だと。

ありがとうを世界中に
Arigato all over the World

 

七夕伝説をご存知ですか

中国から来たお話です。
天帝の娘である織女は、機を織るのが仕事です。
しかし仕事ばかりする織女を心配した天帝は、娘を天の川の向かい岸にいる牽牛と引き合わせました。
すると二人は恋に夢中になって仕事を全くしなくなってしまいました。
それをみた天帝は怒り、二人を天の川の両岸に引き離してしまいました。
二人の様子を哀れに思った天帝は、一年に一度、7月7日の夜にだけ会うことを許し ました。
しかし、7月7日に雨が降ると天の川の水が増水してわたることができないので、カササギが二人の橋渡しをします。

 

織姫とひこ星

各地で七夕祭りが行なわれる日付を見ていると3種類あることに気づきます。
一つは現在の暦の7月7日で、二つめが旧暦の7月7日。
そして三つめが8月7日に行なわれるというもので、有名な仙台の七夕祭りなどはこれが当たります。
仙台の七夕祭りのように、現行太陽暦の日付の一ヶ月遅れでおこなう行事を「月遅れの行事」といいます。
これは明治期に太陽暦への改暦が行われた時、新暦でお祭りをすると余りにも行事本来の季節とズレてしまうことに対処するため1ヶ月遅れでお祭り をすることにしたのが始まりです。
旧暦の日付が新暦に対して平均で約1ヶ月遅れとな ることに着目したアイデアです。
これだと、旧暦の日付と大きくズレないためそれぞれの行事が持つ本来の季節感との違和感が緩和されるのが利点といえましょう。
七夕祭りの日付に3種類あるというのは格好の話のタネで、「万一7月7日に雨が降 ったとしても、織姫とひこ星はあと2回デートのチャンスがあるので大丈夫です。」 などと話ができますね。
今夜、二人は会えるのかな?

 

ありがとうございます

まんが日本昔話は改めてテレビで見たいですね。
お話しの中には古から伝わる大切なことがいっぱい出てきますよ。
学校では教えてくれない、人間としての日本人としてのこころが。
お家ではお母さんが子どもさんに絵本を読んであげてるのでしょうか。
まさか、ビデオをかけっぱなし?
小さいときに聞いたことは三つ子の魂百までではないですが、ずーっと頭の中に残っているそうです。
お母さん、子どもさんに絵本読んであげてくださいね。

今日も最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。
これからも浄住寺共々、宜しくお願いいたします。

 

この星が笑顔あふれる毎日となりますように。
Hope there will be a smile everywhere, every day.
これからの子供たちに幸せな世の中となりますように
Wish the world will be full of happiness with children.

#ありがとうを世界中に
#ArigatoAllOverTheWorld

 

関連記事

最近の記事

アーカイブ