1. HOME
  2. 和のすてき
  3. 和のお話し
  4. 綺麗な漢字といえば あなたはどの字が浮かびますか?

綺麗な漢字といえば あなたはどの字が浮かびますか?

綺麗な漢字といえば

こんにちは。

漢字には意味があります。
イメージから現在の漢字が作られていく順番を見ていくと、とてもわかりやすく興味深いものを感じますよね。
中国からやってきた漢字ですが、平仮名やカタカナを用いて表現されるようになり、日本独自の漢字の使い方で現在も親しまれています。
使われなくなった漢字を含めるとたくさんあるのですが、現在よく使われている漢字を常用漢字と呼び、2000文字以上と言われているのですが、思った以上に少ないと感じるかもしれません。
この中で半分くらいの漢字を小学校で習うそうです。
そう考えると私たちと漢字は、とても古くから関わっていることがわかりますよね。
綺麗な漢字をイメージすると、一番初めにどんな漢字が浮かんでくるでしょうか。

ありがとうを世界中に
Arigato all over the World

 

文字から浮かぶイメージ

子供の頃から見慣れている漢字は、数えきれない種類の漢字を見て学びました。
この中でも、印象に残っているものは?と聞かれると、春夏秋冬をイメージさせる漢字や、優しさや喜びといった感情を表す漢字などが挙げられるかもしれません。
秋桜、向日葵、紫陽花という花の名前を漢字で表記すると、とても古風で綺麗なイメージがありますよね。
色や季節も漢字から想像できるというのは、漢字の表現力であり魅力的です。
平仮名で表記すると可愛らしく感じる花の名前も、漢字で表すことにより落ち着いた雰囲気を印象に受けるでしょう。
漢字は、部首とへん、つくりから成り立っています。
部首をみれば、どんなものと関わりがあるのかが想像できるというのも、漢字の面白いところではないでしょうか。

 

綺麗な漢字は名前にぴったり

子供に名前をつけるとき、平仮名よりも漢字を選ぶことが多いですよね。
男の子に人気がある名前の漢字には、陽や翔、心。
女の子に人気がある名前の漢字には、桜や星、音などが多く使われているそうです。
どの漢字も一文字一文字にまとまりがあり、穏やかで心が温まる漢字ですよね。
名前をつけるときは、特に漢字全体のバランスや意味をじっくり考えます。
漢字に込められた意味と願いが一つになり、名前の由来通りの人生が歩めるようにとの親心が込められているのです。
このように、綺麗な漢字には明るい未来や希望を託す意味も含まれることが多く、漢字と共に人生を経験しているのかもしれませんね。
あなたの名前の由来をじっくりと解読して、どんな意味が込められてつけられたのかを知ると、親の愛情を改めて感じることができるでしょう。

 

読み方や響きが綺麗な漢字も…

読み方が美しい漢字も、印象深いものがあります。
黄昏や時雨、如月など・・・。
数えきれないほどの綺麗な音の漢字が日本には溢れていますよね。
小説や俳句に出てくる漢字は、古くから使われている語句が多く、現代ではあまり聞きなれない言葉もありますが、綺麗な漢字に触れることで心が洗われることも多いのではないでしょうか。
あまり聞きなれない言葉でも、小説や漫画の言葉として目にすることも多く、美しい言葉はいつまでも使われ続けています。
意味は分からなくても、読み方や響きに惹かれてしまったということもありますよね。
漢字は、目で見てイメージし音でそのものを具体化するというような、想像力を広げる役割を感じます。
当たり前のように使われている漢字ですが、違った見方をしていくと形や読み方など、魅力的な文字ばかりですね。
ひとつの漢字で何通りもの読み方があり、ニュアンスまでも違ってくるなんて、奥が深く勉強させられることばかりです。
綺麗で美しい言葉は、まだまだたくさんありますが、触れる機会がないというのが現状かもしれません。
古い記念碑や書物などからも、美しい言葉や綺麗な漢字を見つける楽しみ方もあります。
ふらっと街並みを散策しながら自然に触れ、あらゆる箇所に記されている漢字の意味を調べて勉強するというのも、醍醐味かもしれませんね。

漢字には日本の文化がいっぱい。
「はな」といえばどの漢字を思い浮かべますか? 日本語って?

 

この星が笑顔あふれる毎日となりますように。
Hope there will be a smile everywhere, every day.
これからの子供たちに幸せな世の中となりますように
Wish the world will be full of happiness with children.

 

関連記事

最近の記事

アーカイブ