1. HOME
  2. 和のすてき
  3. 和のお話し
  4. 「人間は考える葦である」 人間とは弱いものなのに。

「人間は考える葦である」 人間とは弱いものなのに。

 

人間は考える葦である

こんにちは。
今日のお話は「人間は考える葦である」ってどういういことでしょうね。

先日、七十二候の「葭始めて生ず(あしはじめてしょうず)」を書いて「葦」といえばパスカルって。
そう、「人間は考える葦である」です。
なんで葦なんでしょうね?

ありがとうを世界中に
Arigato all over the World

 

パスカルの有名な言葉

「人間は考える葦である」という言葉はフランスの17世紀の思想家・数学者であったブレーズ・パスカルの著書「パンセ」にある言葉です。
人間は一本の葦であり、自然のうちでもっとも弱いものにすぎない。
しかしそれは考える葦である。
人間とは孤独で弱い生き物だが、考えることができることは偉大であり尊厳がある。
と言ってます。

パスカルは、物事を徹底的に考え抜いたそうです。
その結果、人間についてこう言ってます。
すべての人間は幸福を求めている。これには例外がない。その手段がいかに異なっていようともみなこの目的に向かっている。意志はこの目的に向かってでなければ一歩も前へ進まない。これはあらゆる人間の、みずから首をくくろうとする人に到るまでの、あらゆる行為の動機である。

 

なぜ葦を例えにしたのでしょうか

葦は少しの風邪でも吹かれるとしなり、風邪が去るとまた元の姿にもどります。
樫の大木などは風が吹いてもしなることなく抵抗しますが、繰り返し風が襲ってきたり強風に襲われた時は根元から折れてしまいます。
人間とはこのように自然の運命の脅威に対し無力でありますが、それを受け止め脅威をくぐり抜けてまた元のように自らの力で立ちあがるのです。
それは「考える力」を授かったからです。

 

人間なんて、たいしたことありません

人間は他の動物と比べると身体的に優位な特徴がありません。
すべての動物を人間サイズにした場合あらゆる動物の中で最も弱いかもしれません。
それが人間なのでしょう。
しかし、神さまは人間に考える力を授けてくださいました。
人間には考える力と智恵があります。
弱いからこそ考え努力をするのです。
それが、人間の強さ、偉大さなのです。

 

ありがとうございます。

人間は弱いものなのに強がっている現代・・・いつの時代もそうだったかもしれませんね。
強がってどうするんでしょうか。
無駄な争いばかり。
神から授かった「考える力」も強がるためだけに使われているのかも。
万人がそうではないかもしれませんが自我のために「考える力」を使っているのでは。
そんなことのために授かったのではありませんよね。

この世の人たちみんなが自然とともに目に見えないすべてのことまでが幸せになるように授かった「考える力」
使い方を間違わないようにしなければ。
今、とっても必要な事と思います。

今日も最後までお読みいただきました、ありがとうございました。
人間ってとっても素敵ですね。

 

この星が笑顔あふれる毎日となりますように。
Hope there will be a smile everywhere, every day.
これからの子供たちに幸せな世の中となりますように
Wish the world will be full of happiness with children.

#ありがとうを世界中に
#ArigatoAllOverTheWorld

 

関連記事

最近の記事

アーカイブ