1. HOME
  2. 和のすてき
  3. 和のお話し
  4. 陽子の旬をいきる ~七草の節句~

陽子の旬をいきる ~七草の節句~

◆人日の節句~七草の節句~

こんにちは。
寺内町処の女将、陽子です。

五節句の一つで平安時代に「人日の節句」の風習が広がり、江戸時代に五節句の中の一番最初の節句と定められたそうです。

ありがとうを世界中に
Arigato all over the World

 

◆二十四節気 小寒(しょうかん)

◇五節句
人日(七草)の節句1月7日
上巳(桃)節句  3月3日
端午の節句    5月5日
七夕の節句    7月7日
重陽の節句    9月9日

◇五節句の由来◇
唐の時代(618年~907年)の中国から伝わり、中国の陰陽五行思想では、【奇数は陽】【偶数は陰】と考えられていました。
奇数の月と奇数の日は、奇数(陽)が重なって(陰)になるため縁起が悪い日とされ、それを避けるために季節ごとの旬の食べ物を食べ生命力をもらい、その力で邪気を祓う目的で行われていた行事。

◇人日の由来◇
古代中国では1月7日を『人の日』として、その年の「人に関する占い」を行っていました。
つまり、『人日』の意味は文字通り『人の日』なのです。
1月1日には『元旦』という祝日が既にあり、『人の日』にあたる1月7日を【人日の節句】としたそうです。
故に五節句のうち月と日の数字が違う節句となっていいます。

古来より伝わる伝統文化。
これからも大切に伝えていきたいですね。

#人日の節句
#七草の節句
#人の日
#無病息災
#古来よりの薬草
#すてき日本
#日本伝統文化
#ありがとう
#感謝

 

この星が笑顔あふれる毎日となりますように。
Hope there will be a smile everywhere, every day.
これからの子供たちに幸せな世の中となりますように
Wish the world will be full of happiness with children.

#ありがとうを世界中に
#ArigatoAllOverTheWorld

 

関連記事

最近の記事

アーカイブ