1. HOME
  2. 和のすてき
  3. ありがとう
  4. Qのすてきなお客さま 始まりの始まり

Qのすてきなお客さま 始まりの始まり

初めての試みがスタート

こんにちは。
日本のすてきな文化を世界中の人にも楽しんでいただこうという新会社を息子と計画中にすてきなご縁をいただきました。
海外からのお客さまが着物を着てお茶席を楽しみたいとのこと。
まだまだ計画中、どなたに着物のことお願いして、お茶席はどうしようかと頭をぐるぐるさせながら進めていきました。
お力添えいただきました皆さまありがとうございました。

ありがとうを世界中に
Arigato all over the World

 

三宅先生ありがとうございました

着物のことはやっぱり三宅先生ですよね。
私が数年前に着付けを習ったすてきな先生。
お話しをしましたら喜んでとお引き受けいただきました。
着物もいくつかご用意いただき海外からのすてきなお客様に選んでいただきました。
そして着付けまでも。
お二人は大喜び。
三宅先生、ありがとうございました。

 

 

そしてお茶席へ

どこのお茶室でどなたに点てていただこうかと思案の中、息子がすてきなご縁をいただいてきました。
英語が話せてお点前もお願いできるすてきな方、柿崎さんとのご縁があったのです。
ありがたいことですね。
この日は午前中に三宅先生に着付けをしていただき、午後から白沙村荘のお茶室へ。
この白沙村荘のお茶室は柿崎さんからのご紹介です。
柿崎さん、いっぱいありがとうございます。

 

すてきな白沙村荘のお庭です。

 

ありがとうございます

このたびは、三宅先生、柿崎さん、本当にありがとうございました。
海外からのお客さまに日本のすてきを楽しんでいただく事業が始まりました。
これからも宜しくお願いしますね。

日本にはとてもすてきな場所、物、習慣などたくさんあります。
でも現代の時代の流れと共に失われていくこともたくさんあります。
携帯一つですべてのことができてしまう時代になるかも。
その時代の流れに逆らう気はありません。
その時代の流れの中で千年以上培ってきた大切なことを共有しながらこれからの時代に遺せたらと思っています。
こんなことを言っている私が日本のすてきなことをまったくわかっていないのかも。

みなさんと共に日本のすてきなことを楽しみましょうね。
いつもありがとうございます。
これからも宜しくお願いいたします。

 

この星が笑顔あふれる毎日となりますように。
Hope there will be a smile everywhere, every day.
これからの子供たちに幸せな世の中となりますように
Wish the world will be full of happiness with children.

#ありがとうを世界中に
#ArigatoAllOverTheWorld

 

関連記事

最近の記事

アーカイブ