「おもてなし」って
「おもてなし」って
90をすぎてもお元気で素敵な宗穂先生。
「おもてなしってね、お客さまが来られるから準備したっておもてなしにならないのよ。
おもてなしはね、毎日毎日することの積み重ねなの。
人に見てもらおうとすることではないの。
人が見てるからすることでもないの。
自分の心からすることなの。
毎日毎日してると身につくでしょ。
身につくということは、そこに心もついてくるのよ。
そうするとね、相手のおもてなしの心もわかるようになるの
ありがとうございます、って。」
・・・・・ありがとうございます。
昨日も素敵な方とこの話を。
毎日毎日すること、あたりまえのことをあたりまえに行うこと
まだまだできてないな。
写真は宗穂先生の作品。
10年いや20年近くの歳月をかけて作る、たった一つの作品。
自然を慈しみ、時を楽しみ、心がこもった作品。
7月8日(火)9日(水)、ホテルオークラ神戸で個展をされます。
絶対に見に来てください。
多くの多くの学ぶことが、ここにあります。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。