お箸の使い方 タブーご存知ですか。
お箸の使い方 タブーご存知ですか。
こんにちは。
知ってそうで知らない箸使いのタブー。
もちろん、ちゃんとお箸を持てるのが前提ですが、お箸を持てない人もたくさんいらっしゃいますね。
私もちゃんと持ててるのか不安です。
ありがとうを世界中に
Arigato all over the World
箸使いのタブー
「箸の持ち方」(著:適菜収)に載っていたのでご紹介。
箸使いのタブー
①犬食い
背中を丸めて、器に頭を被せるように食べること。
多分、前世は犬?
②移り箸
おかずからおかずへと箸を移すこと。
心に迷いがあるとこうなります。
③押し食い
茶碗の中のご飯を押しつけて、固めるようにしてから食べること。
固め箸ともいいます。
④かき箸
背中を丸め、器に頭を被せるようにかき込んだりすること。
これが許されるのはお茶漬けだけ。
⑤込み箸
頬張り過ぎて口に入れた食べ物を箸で押し込むこと。
⑥さぐり箸
盛りつけられた料理をほじくり、下のほうから取ること。
器の中のものをさぐるように箸でかき混ぜるのもそうです。
⑦刺し箸
食べ物に箸をブスッと刺して取ること。
乱暴な人に多い箸の使い方です。
⑧差し箸・振り上げ箸
箸先を他人に対して向けること。
人を指で差す人と同じですね。
⑨すかし箸
焼き魚を食べるとき、中骨を通して下の身をほじくること。
見た目も汚らしいですね。
⑩ちぎり箸
一本づつ箸を両手に持って、ナイフとフォークのように使うこと。 ⑪突き立て箸
お椀に盛られたご飯に、箸を突き立てること。仏箸ともいいます。
葬儀のとき、枕飯を死者に捧げるやり方です。
⑫涙箸
つまんだ食べ物から汁がポタポタと垂れること。
⑬拾い箸
箸から箸へ食べ物を渡すこと。箸渡しともいいます。
遺骨を骨壺に納める際の所作と同じです。
⑭回し箸
汁物をグルグルかき回すこと。
沈んでいる味噌をサッと一回混ぜるのはOK。
⑮もぎ箸・ねぶり箸
ご飯粒など、箸についた料理を口で取ること。
見た目も無作法です。
⑯寄せ箸
箸を使て器を動かすこと。
ズボラな人間性が明らかになる。
⑰渡し箸
器の上に箸を渡して置くこと。箸は箸置きに。なければ盆のふちに。
それもなかったら、箸袋を代用して箸置きをつくります。
ありがとうございます
書きながら・・・こんなにいっぱい、いや、まだまだあります。
タブーをしてることもあるなと、反省。
昔は食事中に「こら」ってよく怒られたものですが
怒らないといけない親も、タブーを知らないことが多いのではないでしょうか。
やっぱりお爺ちゃん、お婆ちゃんは躾にはとっても大切ですね。
このサイトで動画で教えてくれてます、みんなで勉強。
「箸のマナー」タブーの使い方16パターンを詳しく解説
今日も最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
この星が笑顔あふれる毎日となりますように。
Hope there will be a smile everywhere, every day.
これからの子供たちに幸せな世の中となりますように
Wish the world will be full of happiness with children.
#ありがとうを世界中に
#ArigatoAllOverTheWorld