1. HOME
  2. 和のすてき
  3. 和のお話し
  4. 霞(かすみ)と朧(おぼろ)

霞(かすみ)と朧(おぼろ)

霞(かすみ)と朧(おぼろ)

こんにちは。

七十二候 次候 霞始めて靆く(かすみはじめてたなびく)
2月24日~28日頃
霧やもやのため、遠くの山や景色がほのかに現れては消え、山野の情景に趣が加わる頃。
春に出る霧を霞(かすみ)と呼び、夜の霞は朧(おぼろ)と呼ばれます。

ありがとうを世界中に
Arigato all over the World

 

霞(かすみ)とは

霞は、辞書によると
1. 空気中に浮かんでいるさまざまな細かい粒子のため、遠くがはっきり見えない現象。また、霧や煙が薄い帯のように見える現象。「―がたなびく」《季春》「指南車を胡地に引去る―かな/蕪村」
2. (「翳み」と書く)視力が衰えて、物がぼんやりと見えること。「目に―がかかる」
3. 衣類などが日に焼けて変色すること。「袖口の毛繻子に褐色(ちゃ)の―が来て居るのを」
4. 朝または夕方、雲に日光が当たって赤く見える現象。朝焼けや夕焼け。
5. 酒のこと。「―を入るる徳利一対」

 

朧(おぼろ)とは

朧は、漢字源によると
龍は、大きくかすんで、得体のしれない龍のこと。朧は、「月+龍」で、月が取り留めなくかすんでみえること。
と、ありました。
龍の大きさから来ているようですね。
春の夜の,薄絹に包まれたような柔らかな眺めをいいます。
春の宵、独特の甘い雰囲気を醸し出している。

 

ありがとうございます

昼には霞と呼ばれるものがたちこめたまま夕となり夜となることで,「夕朧」「朧夜」といわれるようになるのですね。
また,月があれば,「朧月」「朧月夜」といわれます。
柔らかくほのかにかすんで見える春の夜の朧月。
今宵、朧月夜に一献、いかがですか。

日本の言葉、大好き。
どうしてこのようにたくさんの言葉があるのでしょうか。
古に語られた言葉。
今の新しい言葉は外来語になってしまうのかな。
ん~、何か新しい言葉を・・・。

今日も最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。

 

この星が笑顔あふれる毎日となりますように。
Hope there will be a smile everywhere, every day.
これからの子供たちに幸せな世の中となりますように
Wish the world will be full of happiness with children.

#ありがとうを世界中に
#ArigatoAllOverTheWorld

 

関連記事

最近の記事

アーカイブ