1. HOME
  2. 和のすてき
  3. 和のお話し
  4. 和の心 ご家庭に神棚はありますか

和の心 ご家庭に神棚はありますか

ご家庭に神棚はありますか

こんにちは。

私は各家庭に神棚があればいいなと思っています。
朝起きたら、「今日も家族全員、元気に朝を向かえられました。神様ありがとうございます」って感謝の心で手を合わせる。
神棚をお祀りしている家庭は、きっと笑顔の絶えない素敵な家族でしょうね。

ありがとうを世界中に
Arigato all over the World

 

手を合わせる

昔から日本人は、日々の生活の中で目に見えない大きな力を感じてきました。
それらは岩や木、山や海、火や水、空や大地など様々な自然の中に見出され、万物に神が宿るという信仰が伝えられてきました。
のちに社を建て神々をお祀りするようになると、そこは神社と呼ばれるようになりました。

このような神社の神さまをより身近にお祀りして、日々手を合わせるのが家庭のお祀りです。
現在では洋風住宅が多くなり、神棚をどこに設置するか迷われる事もあるようです。
お神札お祀りする場所は、家族が揃ってお参りできる場所で目線より高い位置がよいでしょう。

一般的にはお神札が南か東の方角を向くのがよいとされています。
ただし、場所や向きにこだわり過ぎてお祭りしないよりも出来るかたちでお祀りすることが大切です。

「お天道さまが見ている」とか「バチが当たる」などという言葉を耳にしたことがあるように、日々の生活の中に神さまを感じることで、大切な倫理観や道徳心を養う助けにもなります。
忙しい現代社会ですが、家庭の中で神さまに手を合わせる時間を持つことで、家族の絆が強まり親は子を慈しみ子は親を慕うなど心豊かな家庭を築くことになるでしょう。
(文:神社参拝のかたち:神社本庁)

 

 

ありがとうございます

むかし、おじいちゃんおばあちゃんの家に泊まりに行くと、炊事場に神棚が祀ってあり朝起きた時にお酒やご飯、お水を供えるのを手伝ったものです。
そんな神棚、今はどのくらいの家庭にあるのでしょうね?
調べてみたけどデーターはないですね。
神棚のある家庭、多分10%もないのでは?
戦前はあたりまえにあったのに・・・
神社ガールやパワースポットの大好きな女子が多い現代、神宮大麻や氏神様のお札はどこにお祀りしているのでしょうね。
これ読んだみなさま、神棚ある・ない、お札ある・ない、などいろいろと教えてください。

いつも最後までお読みいただきまいて、ありがとうございました。

 

この星が笑顔あふれる毎日となりますように。
Hope there will be a smile everywhere, every day.
これからの子供たちに幸せな世の中となりますように
Wish the world will be full of happiness with children.

#ありがとうを世界中に
#ArigatoAllOverTheWorld

 

関連記事

最近の記事

アーカイブ