1. HOME
  2. 和のすてき
  3. 和の文化
  4. ケレンたっぷり! 松竹大歌舞伎へ行ってきました~★ ときめき☆平成歌舞伎 第38回

ケレンたっぷり! 松竹大歌舞伎へ行ってきました~★ ときめき☆平成歌舞伎 第38回

ケレンたっぷり!

松竹大歌舞伎へ行ってきました~★

  こんにちは。安積美香です。 一気に、秋スイッチON! しましたね。   一日で最高気温31℃から、26℃へ。 着物どうしよう? ……うーん。 単衣の着納めだー! ヘンな理由をこじつけて 巡業の松竹大歌舞伎へ行ってまいりました!     ◆おいしいとこ取り! 獨道中五十三驛   巡業中の松竹大歌舞伎。 関西での公演は、京都芸術劇場 春秋座です。   和の心 20161014 安積さん1   京都造形大学の中にある劇場ですが、 花道、廻り舞台があって、 宙乗りまで、できてしまう劇場なのです!     演目は、鶴屋南北作「獨道中五十三驛」。 読めますか? 難しいですね~。   正解は、 「ひとりたびごじゅうさんつぎ」です。   通常、4時間を超えるお芝居なのですが、 今回は、おいしいとこ取りの短時間バージョン!   おいしいとこ?   1、化け猫が大暴れして、最後宙乗りで逃げて行く 2、ひとり十三役の早替り   し・か・も、珍しいダブルキャスト!! 市川猿之助さんと、坂東巳之助さん♪   和の心 20161014 安積さん2   チラシはこんな感じ。 写真の化け猫は、猿之助さんです。   どちらも、観たい~!!! 悩みに悩んで 巳之助さんの化け猫、猿之助さんの早替りバージョンを 観ることにしました。     ◆ケレンは猿之助家のお家芸!   「獨道中五十三驛」は、三代猿之助四十八撰のひとつです。 三代目市川猿之助さんの得意な演目の内のひとつ。 「お家芸」と言われるものです。   市川猿之助家は、特に「ケレン」が際立っています!   ケレン???   説明しよう!(ヤッターマン風) 「本水」、「早替り」、「宙乗り」といった舞台機構や 大道具、小道具の仕掛けを使って、 観客の意表をつくような大掛かりで奇抜な舞台演出を 歌舞伎ギョーカイ用語で「ケレン(外連)」と言うのであ~る。     じっくり物語にひたるお芝居も好きですが、 派手~で、盛り上がるお芝居も好きです♪   今回も、大技で華麗なケレンをたっぷり堪能してきました☆     猿之助さんは、さすが! 巳之助さんは、初挑戦。まだまだ荒削り。 ですが、他のお家の芸もしっかり身につけて お父さんを超える役者さんになってほしいです。     松竹大歌舞伎を見逃してしまった方へ! 10月22日から始まるシネマ歌舞伎「ワンピース」をぜひ!! おふたりの怪演が観られますよ☆       ◆ 今、観たい! もうすぐ観られる!! 公演情報    ■10月 【NHK大阪ホール:大阪】 秋の特別公演 10/18(火)~19(水) チケット発売中:http://www.kabuki-bito.jp/ticket.html 【歌舞伎座:東京】 芸術祭十月大歌舞伎 10/2(日)~26(水) 9/12チケット発売:http://www.kabuki-bito.jp/ticket.html 【新橋演舞場:東京】 GOEMON 10/3(月)~27(木) チケット発売中:http://www.kabuki-bito.jp/ticket.html 【国立劇場:東京】 仮名手本忠臣蔵 10/3(月)~27(木) チケット発売中:http://ticket.ntj.jac.go.jp/ 【日本特殊陶業市民会館:愛知】 錦秋名古屋顔見世 10/2(日)~26(水) チケット発売中:http://www.kabuki-bito.jp/ticket.html 【巡業】 松竹大歌舞伎 10/1(土)~26(水) チケット発売中:http://www.kabuki-bito.jp/ticket.html ■11月 【出石永楽館:兵庫】 永楽館歌舞伎 11/4(金)~10(金) チケット発売中:http://www.kabuki-bito.jp/ticket.html 【歌舞伎座:東京】 吉例顔見世大歌舞伎 11/1(火)~25(金) チケット発売中:http://www.kabuki-bito.jp/ticket.html 【国立劇場:東京】 仮名手本忠臣蔵 11/2(水)~26(土) チケット発売中:http://ticket.ntj.jac.go.jp/ 【博多座:福岡】 石川五右衛門 11/3(木)~25(金) チケット発売中:http://www.hakataza.co.jp/   安積さんPF   この記事に関しての感想、苦言、ご指摘、ご要望は、 「和の心」へご連絡ください。 info@wanosuteki.jp    ]]>

関連記事

最近の記事

アーカイブ