1. HOME
  2. 和のすてき
  3. 和のお話し
  4. 七五三で親は何を着たらいいの?

七五三で親は何を着たらいいの?

失敗しない服装の選び方

こんにちは。
子どもの成長をお祝いする七五三。
家族にとっては一大イベントです。
主役となる子どもの服装は正式な装いにする事が多いのですが、同伴する親はどのような服装を選べばよいのでしょう?
七五三にふさわしい同伴者の服装選びのポイントをご紹介します。

ありがとうを世界中に
Arigato all over the World

 

格を合わせよう

親は正装している子どもに見合う「格」の装いをすることが基本です。
「格」と言われてもピンと来ないかもしれませんが、要は、子供と両親の服装のバランスを取るということです。
あくまで七五三の主役は子ども。
正装している子どもが最も引き立つように、親はあえてそれよりも格下の服装をすることが望ましいです。
こう言われると、どういった服がどれくらいの格のものなのか気になりますよね。
子どもが着物(正装)の場合、親は「準礼装」もしくは「略礼装」を着用すれば、問題ありません。
ちなみに、「準礼装」は、冠婚葬祭で着る服装で、結婚式のゲスト、入学式、卒業式などの装いです。
略礼装は、会費制の結婚式、二次会、カジュアルなパーティーなどの服装です。
実際、七五三のお参りでは、父親はビジネススーツ、母親はスーツかワンピースか着物を着るケースが多いようです。
もし、子どもが和装ではなく洋装である場合、子どもも両親も共にスーツやワンピースを着ることになります。
そうした時は、親の服装は色柄を控えめに、一方、子どもの洋服は色使いを華やかにしたり、髪型や小物を工夫したりして、一層着飾ってあげてくださいね。 あと、もう一つ忘れてはいけないことは、両親の服装の格式を揃えること。
例えば、父親がカジュアルな装いで母親がフォーマルスーツであると見た目もアンバランスですよね。
これは正式な場においてマナー違反ですので気をつけてください。

 

母親の服装/洋装の場合

昔はほとんどの母親は和装だったようですが、現在は「動きやすく、着るのに手間がかからない」といった理由から、多くの母親は七五三のお参りで洋装を選択しているようです。
お祝いの場ですので、ブラックフォーマルよりは、軽めのスーツやきれい系のワンピースにジャケットを合わせるといった服装を選ぶと華やかで、おすすめです。
また、今後の行事(お子様の卒園や入学など)にも着回しできるものが便利だと思います。
コサージュ、ブローチ、ネックレスなど、アクセサリーを取り入れアクセントを付けると、お祝いの日によりぴったりの装いになりますね。

 

母親の服装/和装の場合

和装の場合は、訪問着や付下、色無地など、派手すぎない控えめなものを選びましょう。
訪問着・付下は「準礼装」の格があり、色無地もそれに準ずる着物です。
着物は、着付けが大変ですし、洋装と比べ動きにくいですが、お子様と共に着物を着て祝うことは、お子様にとっても、お母様にとっても大変に記念になることでしょう。
着物を着慣れている方や、祖父母などが同行予定で、お子様に目が届きやすい環境であるのなら、ぜひ着物にチャレンジしてみてはいかがでしょう。

 

父親の服装/洋装の場合

ブラックスーツを着ても問題はありませんが、最近はビジネススーツを着ている方がほとんどのようです。
あまり派手すぎないように紺やグレーなどダーク系のビジネススーツを選ぶのが無難です。
シャツの色は白がオーソドックスですが、淡いピンクやブルーも明るい印象になるのでおすすめです。
また、ネクタイの色や柄は自由ですが、ストライプ、中でも柄が右上がりになった“レジメンタルストライプ”は軍隊が発祥のため、お祝いの場では避けた方が無難です。
色は白・黒・グレーは避け、ぜひ明るめを選んでくださいね。
ちなみに、エンジ色など赤系のネクタイは写真を撮った際、顔が映えて良いですよ。

 

ありがとうございます

母親が和装なら父親も和装という選択肢もあります。
近年、ご家族揃って着物を着ることが流行しつつあるとも聞きます。
父親の和装の場合は、羽織袴を着ます。
昔は “黒の紋付き”が主流でしたが、最近は黒以外の紋付きも増えています。
また、七五三の場合は“紋無し”でも構いません。
目立たない控えめな色柄というポイントで選べば間違いありませんよ。
いかがだったでしょうか。
七五三は家族にとって特別な日だからこそ、身だしなみなど細やかな所にまで気を配りたいものです。
主役の子どもを引き立てるために、親は落ち着きのある清楚な格好を心がけましょう。

今日も最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。

七五三女の子用扇子
和装の前撮りをする時に知っておきたいポイント
多くの子供たちに着物を! toridoriさん

 

この星が笑顔あふれる毎日となりますように。
Hope there will be a smile everywhere, every day.
これからの子供たちに幸せな世の中となりますように
Wish the world will be full of happiness with children.

#ありがとうを世界中に
#ArigatoAllOverTheWorld

 

関連記事

最近の記事

アーカイブ