寒九の雨 春が近くまで
「寒九も雨」
お正月がすこしづつ去っていきます。
ぽたぽたと、やわらかい雨に流されていくように。
雨です。
なんだかすこしぬくい雨。
一月の五日めぐらいからを「寒(かん)」といいます。
「寒」にはいって九日目を「寒九」と呼ぶそうです。
その日に雨がふると、春が近いとか、豊年のきざしと、いいました。
(本:「ひらがな暦」おーなり由子さん著より)
「寒九の水」
「寒九の水」という言葉もあります。
寒の入りをしてから九日目に汲んだ水。
この水は寒さ厳しい中の水。
一年で一番澄んだ水とされています。
お薬を飲む水として一番。
ありがとうございます。
日本にはいろいろな言葉がありますね。
毎日毎日を言葉にして楽しんでいたのでしょうね。
やっぱり日本は素敵ですね。