「一水四見」 他人が何といっても自分を信じて頑張ろう!

コップに水が半分入っているのを見て、半分もあると思う人もいれば、半分しかないと思う人もいます。
見方や感じ方は人それぞれ、違いますからあなたがどれだけ正しいと思っていることでも、いろいろな見方をする人がいます。
音声ブログたったの5分
ブッダの教えを学ぼう!fbページより
「一水四見」
認識の主体が変われば認識の対象も変化することの例え。
人間にとっての河(水)は
天人にとっては歩くことができる水晶の床
魚にとっては己の住みか
餓鬼にとっては炎の燃え上がる膿の流れ
というように、見るものによって全く違ったものとして現れます。
(参考:wikipedia)
ありがとうございます。
すべての人に認めてもらえなくてもいいではないですか。
悩むな、悩むな。
自分が自信をもって進むことが大切なのではないですか。
そのことが人の役にたつなら頑張ろう。
応援しますよ。