「おはぎ」は日本の KING of Sweet 小豆の収穫期です
たかが「おはぎ」、されど「おはぎ」
こんにちは。
おはぎは日本の四季、生活の中に自然に溶け込んでいる和菓子です。
ところで、「おはぎ」は「ぼた餅」とも言われますが、その違いはご存じですか?
「おはぎ」と「ぼた餅」をこう書くとどうでしょう?
「お萩」 「牡丹餅」
ピンときた方もいらっしゃるかもしれません。
「ぼた餅」は牡丹の花が咲く季節、春の彼岸に神仏や先祖への供物とされた小豆あんの様子を、牡丹の花に見立てたことから「牡丹餅」。
「おはぎ」は牡丹餅と同じく、小豆あんの様子を秋の彼岸の時期に咲く萩の花に見立てたことから「御萩」と呼ばれます。
ありがとうを世界中に
Arigato all over the World
「夜船」と「北窓」
現代ではほとんど使われていないのですが、夏と冬にも正式な呼び名が存在します。
夏は「夜船」と呼ばれていました。
「ぼた餅」はもちと作り方が異なるため、ペッタン、ペッタンのような音を出さずに作ることができます。
だから、隣に住む人にはいつ搗(つく)いたのかわからない。
そこで、「搗き(つき)知らず」→「着き知らず」と言葉遊びをして、夜は暗くて船がいつ着いたのかわからないことからこう呼んだそうです。
冬は「夜船」と同じように、「搗き知らず」→「月知らず」と言葉遊びをして、月を知らない、つまり月が見えないのは北側の窓だ、ということから「北窓」と呼ばれていました。
現在は四季を通じ「おはぎ」とも「ぼた餅」と言われていますが、やはり、おもにお彼岸(ひがん)の和菓子ですね。
しかしなぜお彼岸に「おはぎ」 をいただくようになったのでしょうか?
なぜ、お彼岸に食べるのか
これは江戸時代にさかのぼります。
この時代には、お彼岸や四十九日の忌明けに食べる風習が定着したようです。
あずきの赤色には、災難が身に降りかからないようにするおまじないの効果があると信じられていて、古くから邪気を払う食べ物としての信仰が先祖の供養と結びついたと言われています。
また仏教では、彼岸は、彼の岸として悟りの境地を言い、苦しみに満ちている此岸と対になる言葉として使われています。
そこで彼岸中は仏道修行に励む訳ですが、日本では祖霊崇拝の慣習と合わさり、「ぼた餅」や「おはぎ」を捧げ、先祖を慰め、自分自身の功徳を積んでいました。
だから本当は、自分たちで食べるものではなかったんですね。
「暑さも寒さも彼岸まで」と言われるように、春の彼岸は農作業が始まる時期で、秋の彼岸は収穫の時期にあたります。
よって、春には収穫をもたらす山の神などを迎えるため「ぼた餅」を、秋には収穫を感謝して「おはぎ」を作ったとも言われています。
(写真:小豆の実と花 ブログ「シェリコの一日」より)
粒餡とこし餡
「おはぎ」と「ぼた餅」の大きさや形にも特徴があります。
「ぼた餅」は牡丹の花をかたどっているので、丸く大きく豪華に作り、「おはぎ」 は、秋の七草の萩の赤紫の花をかたどって小ぶりで長めに丸められて作られたと言われています。
では、こし餡と粒あん、どっちが「ぼた餅」で「おはぎ」なのでしょうか。
何となく「おはぎ」が高級っていうイメージから、こし餡が「おはぎ」のように思うかも知れませんが、実は違うのです。
その違いは餡の材料である小豆の収穫時期に関係があったのです。
秋のお彼岸は小豆の収穫期とほぼ同じで、採れたての柔らかい小豆を餡にすることができます。
柔らかい皮も一緒につぶして使うので、粒餡ができます。
春のお彼岸に使う小豆は冬を越したものなので皮は固くなっています。
固くなった皮をそのまま使うと食感が悪くなるので、皮を取り除いた小豆を使ったこし餡ができます。
正解は、春の「ぼた餅」はこし餡で、秋の「おはぎ」は粒餡だったのです。
でも、今では保存技術の発達や品種改良により、この理由は意味がなくなってしまいましたね。
(小豆のことはこちらから「武平作」からどうぞ)
ありがとうございます
お彼岸の中日である春分の日の意味が「自然をたたえ、生物をいつくしむ」、秋分の日が「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ」という意味をもち、昔から先祖崇拝や豊作に感謝してきた日本らしい文化が影響してます。
お彼岸はもともと仏教の用語で、「煩悩に満ちた現世である比岸(しがん)を離れて修行を積むことで煩悩を脱して、悟りの境地に達した世界(彼の岸)に到達する」という意味をもちます。
現世に生きる私たちが悟りを開くことなどできないかもしれませんが、少なくともご先祖様を敬い自然に感謝する心は持ち続けたいですね。
今日も最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。
秋のお彼岸、粒あんの「おはぎ」をいただきながら、日本の季節の風情を感じながら煩悩をすててみませんか。
(旧文:2013,10,01 再編集)
和菓子は日本人の心
「黒文字(くろもじ)」 ご存知ですよね?
和菓子は日本文化の傑作の一つ
和菓子と季節感
この星が笑顔あふれる毎日となりますように。
Hope there will be a smile everywhere, every day.
これからの子供たちに幸せな世の中となりますように
Wish the world will be full of happiness with children.
#ありがとうを世界中に
#ArigatoAllOverTheWorld