1. HOME
  2. 和のすてき
  3. 和の徒然
  4. 57歳の記念の日を迎えて

57歳の記念の日を迎えて

 

みなさま、いつも本当に本当にありがとうございます。

 

昭和33年の今日、お昼頃に「おぎゃあ!」と生を授かり、気がついたら57年。

何ののとりえのない私が、こうして今日を迎えられるのは、あたりまえだけど両親のおかげ。

本当に本当にありがとうございます。

この年になっても毎日毎日心配ばかりかけています。

 

3年前に「日本って素敵なんだね、まだまだ知らないことだらけだけど、素敵な和のコトをいっぱい知りたい。きっと、この日本の素敵なコトが日本だけでなく世界を地球を幸せにするんだよ。50も半ば、これからの人生、子どもや孫、そして未来の子たちに素敵な日本を残していかないと。本当にあと何年かで、この素敵なコトが全部なくなってしまうよ。だから、何ができるかわからないし、どこまでできるかもわからないけど、「和の素敵」っていう名で、学びながら素敵なご縁をいっぱい作って、多くの人と一緒に「ありがとうございます」がいっぱい溢れる素敵な世の中を作るね」

今でも母は何も言わずに「頑張りなさい」って。

今ままで何一つ続けることができなかった私、途中で辞めてしまうことの多かったこと。

「和の素敵」ちゃんと続けていけるのだろうか?私で何ができるのだろうか?私ができるの?お金は?、???がいっぱい。

いつもドキドキしながら、ハラハラしながら、心のなかは不安がいっぱい。
(精進して日々過ごして行けば、ちゃんとお導き頂けると思います)

でも、母がいつも「頑張りなさい」って。

本当に本当にありがとうございます。

頑張ります!続けていきます!

 

10代遡れば1000人のご先祖様、20代で50万人以上のご先祖様、30代遡ると何と5億7千万人以上。

多くのご先祖様がその時その時代を一生懸命生きてこられたから今の自分がある。

下賀茂神社の宮司をされた祖父、春日大社の宮司をされた叔父、そして親父と酒を酌み交わしながら、学ぶことばかり。

本当に本当にありがたいことです。

いつもいつも見守ってくださっています。

それにちゃんと答えなければ。

お金持ちになるとか有名人になるとかではなくて、人さまのために、自然のために、そして目に見えないものまですべてのことに役に立てるように、喜んでいただけるように。

そんな毎日を過ごしていかなければ。

もういいでしょ、「私が」の時代は終わり、「みんなのために」って新しい世の中になっていかなければ。

お金も産業の進歩も本当にみんなのためになるならいいけど、それ以外、結局自分のためのことはもういらない。

子供達や多くの人の自殺、親が子供を、子どもが親を殺すなんて、宗教が違うから、考えが違うからと殺戮、もうたくさんです。

いつも笑って楽しい毎日がすごせればそれでいいじゃないですか。

人付き合いに疲れるなら、田舎に行って自給自足してのんびり、それもこれからの時代いいですよね。

 

せっかくの一度の命、だれが何といおうと楽しく過ごしましょう。

 

言霊、自分の思いを発するのは怖いけど、これからはいろいろと発していけるようにします。

もちろん、間違ったことを発したら怒ってください。

 

「ありがとうございます」が、この地球上に毎日毎日いっぱいあふれますように!

みなさん、いつも本当にありがとうございます。

 

追伸:写真、大好きな大好きな娘がいない・・・。残念!みなさん、家族勢揃いの写真はいっぱい撮っておきましょうね!

追伸2:息子よ、自分のしたい道を楽しんで進んでください。そう、楽しく!楽しく!そして、早く孫を!孫が出来たら、私、きっといつも孫と一緒にいるんでしょうね。楽しみ!

追伸3:親父、いつまでも元気で!また、二人でお酒飲み明かそうね。

追伸4:ひづる、いつも本当にありがとう!

 

 

 

 

 

関連記事

最近の記事

アーカイブ