1. HOME
  2. 和のすてき
  3. 和のお話し
  4. 感謝は言葉と心を伝える

感謝は言葉と心を伝える

「有難う」

こんにちは。
「有難う」は、有ることが難しいという意味から、「めったになく、もったいない」という感謝の言葉に転じました。
敬虔(けいけん)な心持で、感謝の意を相手に伝えます。
「ありがとうございます」がいつもたくさん聞こえるといいですね。
きっと、この星が笑顔あふれる幸せな毎日となることでしょう。
「ありがとう」の反対の言葉をご存知ですか?
今日は坂東眞理子さん監修の本「礼儀作法としきたり」のお話しをお楽しみください。

ありがとうを世界中に
Arigato all over the World

 

感謝の言葉を忘れない

円滑な人間関係には、お互いに感謝する心がたいせつです。
そして、おりにふれて、その気持ちを心からの言葉や態度であらわすことです。
何事に対しても感謝できる人は、それだけで幸せです。
あなたのためになにかをしてくださった人がいて、「ありがたい」言葉を自然に口にすることができるのですから。
とくに深い思いと、あらたまって感謝の意を伝えたいときは、「ありがとうございます」という言葉に代えて「ありがたく存じます」を使います。
何かをしていただいたときは、お礼の言葉に加え、「恐れ入ります」と謙虚な気持ちをあらわしてもよいでしょう。

 

礼状を習慣に

感謝は口にするだけでなく、書状にしたためてもよいでしょう。
相手に感謝の気持ちを記すことはたいせつです。
それが礼状です。
一筆箋や簡単なカードでも、一言お礼の言葉を書く習慣をつけたいものです。
気のきいた言葉や達筆な文字でなくとも、ていねいに書いてあれば、相手に気持ちは伝わります。
あまり間をおかず、うれしいとの気持ちを書いて送ります。
手紙は玉梓(たまずさ)と呼ばれます。
万葉集の時代においては、人に言葉を伝えるには、霊力のある梓の木の枝に託し、使者に口伝で運ばれたとされます。
やがて平安時代になり、紙の漉き方によって厚様、中様、薄様の区別がなされ、恋文には薄様の色紙に歌を詠み、祈り枝に添えて届けるものとなりました。

 

ありがとうございます

「ありがとう」がいっぱいの毎日なのに、言えない時が。
逆に恨みや妬みになったりすることも。
これが人間の性、現実の世界なのかも。
「ありがとう」が「ごめんなさい」になってしまう。
嫌ですね。
人生、命、最後の時まで毎日が修行の道かもしれません。
考える力をいただいた生き物だから悩み苦しむことも、喜び嬉しいこともたくさんあるのでしょう。
そんな中でも、「ありがとう」って笑顔で楽しく過ごせる自分でありたいです.
周りの人たちにも気持ちのいいエネルギーを送れるように。

今日も最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
「こころ」が寂しくなったときは浄住寺にお越しください。
のんびりお庭を見ていただくのもよし、私で良ければ世間話しをしましょう。

急に寒くなってきました。
季節の変わり目、お風邪を召されませんようにお気をつけくださいね。

 

この星が笑顔あふれる毎日となりますように。
Hope there will be a smile everywhere, every day.
これからの子供たちに幸せな世の中となりますように
Wish the world will be full of happiness with children.

#ありがとうを世界中に
#ArigatoAllOverTheWorld

 

関連記事

最近の記事

アーカイブ