1. HOME
  2. 和のすてき
  3. 和のお話し
  4. 和の素敵な人たち 茶筅師「谷村丹後さん」

和の素敵な人たち 茶筅師「谷村丹後さん」

「竹の美しさと強さを技で生かした茶筅」

こんにちは。

先日、茶筅師 谷村丹後さんと本当に素敵なご縁をいただきました。
日本の茶筅の95%を作っている、奈良高山。
その高山の地で、創業460年の歴史を残す「和北堂」。

ありがとうを世界中に
Arigato all over the World

二十代目谷村丹後さん

徳川将軍御用茶筅師として「丹後」の名が記録され、将軍系以外にも禁裏仙洞御所や公家、諸大名へ、現代では裏千家、武者小路家、山田宗編流などへと愛されています。
その「和北堂」の二十代目谷村丹後さん(名は世襲)、本当に素敵な方でした。
生粋の職人さん!
あたりまえかもしれませんが、茶筅を本当に愛されてます。
初めてお会いしたのに、茶筅の歴史から、流派ごとの違い、そして製作工程を実践しながら説明頂きました。

一子相伝の技

一子相伝、口伝で書物無。
ただただ、傍らの師匠の作業を見ながら技を習得。
いつしか刀作業の音を感じ、指先の感覚で素晴らしい茶筅をつくられるようになったそうです。
すべての作業は機械を用いられません。
機械を用いてできる作業が一つもありません。
終始、熟練された手作業と研ぎ澄まされた感覚!

製作者の名前が出ない茶道具

でも決して、名前が表に知られることはありません。
それは、茶碗、茶杓、棗などは一生もの。
「誰々の作」って残っても、茶筅は、消耗品なのです!
でも、茶道にかかわるすべての品と変わらず、作り手の心が一つ一つにしっかりと染みてます!
長い歴史の中で変わらぬ茶筅。

ありがとうございます

お茶を喫する習慣が少なくなった現代。
難しく作法、お点前など気にせず、お家で、職場でもどこででも、茶碗に茶杓で抹茶をいれて湯を注ぎ、茶筅でシャカシャカって泡たてる。
良いですよね。
みなさんも気軽に、抹茶を楽しみませんか。
谷村丹後さん、本当にありがとうございました。
これからも、末永いお付き合いのほど、宜しくお願いいたします。

今日も最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。

この星が笑顔あふれる毎日となりますように。
Hope there will be a smile everywhere, every day.
これからの子供たちに幸せな世の中となりますように
Wish the world will be full of happiness with children.

#ありがとうを世界中に
#ArigatoAllOverTheWorld

 

関連記事

最近の記事

アーカイブ