陽子の旬をいきる 小正月~小豆粥~

和食の暦 小正月~小豆粥~
こんにちは。
寺内町処の女将、陽子です。
小寒の節に入り寒さが一層厳しくなり、冬土用の前の小正月。
農の正月とも言われ、古くから農作を祈る様々な行事がおこなわて来たそうです。
ありがとうを世界中に
Arigato all over the World
小正月の朝には小豆粥を食べて邪気を祓う慣わしがあります。
今朝は昨日から発酵あんこを作って、お粥に混ぜて頂きました。
ほんのり甘い発酵あんことしょっぱい自家製塩梅干しのハーモニー。
赤い小豆の色は邪気を祓うといわれています。
そして女性が正月の支度からやっと一息つける頃で、女正月とも呼ばれるそうな。
これからも大切に伝えていきたい大切な日本伝統文化の一つです。

発酵あんこ
食べ物や身の回りの物を少し気にすることにより、身体にやさしく労ることができます。
季節を感じ、旬の食材でからだにやさしい事はじめましょう。

小豆粥セット
旬をいきる。
日本だからできる喜びです。
#旬をいきる
#二十四節気
#小寒
#小正月
#小豆粥
#発酵あんこ
#和食の暦
#四季を感じる
#すてき日本
#発酵モノ
#発酵食
#免疫力up
#無病息災
#なっ茶葉佃煮
#ありがとう
#感謝
#酔いどれようこ亭
#和の心ありがとう寺内町処
この星が笑顔あふれる毎日となりますように。
Hope there will be a smile everywhere, every day.
これからの子供たちに幸せな世の中となりますように
Wish the world will be full of happiness with children.
#ありがとうを世界中に
#ArigatoAllOverTheWorld