1月8日
もっともっと知ろうよお茶のこと 第4回
<和のすてき其18>もっともっと知ろうよお茶のこと(全12回) 第4回「茶道の歴史と侘び茶で天下を取った茶人・千利休」 素敵なご縁をいただいた茶文化研究家の湯浅薫先生をお招きして日本茶に...
ありがとうを
世界へ発信する
和のメディア
楽しい催し
1月8日
<和のすてき其18>もっともっと知ろうよお茶のこと(全12回) 第4回「茶道の歴史と侘び茶で天下を取った茶人・千利休」 素敵なご縁をいただいた茶文化研究家の湯浅薫先生をお招きして日本茶に...
1月12日
「壽初春大歌舞伎」を観に行きましょう~☆ ときめき☆歌舞伎 上方の役者さんを中心に、江戸から松本幸四郎さんが加わって 華やかな演目が揃いました~☆ 特に「大當り伏見の富く...
1月18日
令和 二年 新年特別企画「愛和の会」 新たな伊勢 初めての伊勢を体験致します! 伊勢は二見から始まります。 倭姫の足跡を訪ねて~ 二見を蘇らせて 聖地 音無山の復活で 本来の伊勢 日本を...
1月25日
令和二年の御初席ご案内です。 お題 はつ 日時 一回目 1月25日 14時〜 二回目 1月26日 11時〜 三回目 1月26日 16時〜 場所 世田谷 料亭 泉竹 主催 二條家 内容 宗家賀詞 歌会始...
1月26日
第4回 伊勢神宮正式参拝のご案内 伊勢神宮正式参拝の御案内 来る庚子の新年を迎え、黎明会会員の皆様と伊勢神宮に正式参拝をいたします。 神楽殿でお神楽の奉納、そして、神職のご先導に続いて御...
1月30日
新春の縁あって 並木座 乙女文楽吉田光華の世界 七福神、藤娘 他 2020年1月31日金曜日 19:00
2月1日
第一回、『和文化デザイン思考』講座 『伝統は未来の資源』 和文化を学べば未来が変わる。 和文化をデザインの視点で捉え、和文化のエッセンス活用のお話させていただきます。 和文...
2月1日
狂言師・茂山逸平編/今さら聞けない、伝統芸能「基本のキ」 京都の若手芸能者による、贅沢すぎる7連続講座! ※京都カラスマ大学のWEBサイトからお申し込みください※ https://www...
2月5日
第一回 京絞り寺田展 植物染料『二葉葵の世界』 第一回 京絞り寺田展 植物染料『二葉葵の世界』 ― きものと帯 ― ——————...
2月12日
<和のすてき其18>もっともっと知ろうよお茶のこと(全12回) 第5回「喫茶を愉しむ・美味しいお茶の淹れ方の科学的なポイント」 素敵なご縁をいただいた茶文化研究家の湯浅薫先...
2月16日
世界を知って日本を知ろう この度、素敵なご縁をいただきました田邊隆一様をお招きして今までに聞いたことのないお話しを賜りたいと思います。 田邊様は、数か国の大使を歴任され2011年に退官さ...
2月29日
勘亭流ってなになに??から始まる人も、歌舞伎が好きだから!いろんな文字を習ってみたい!という方々、この機会に是非参加 してください。 新しい「和の発見」ですよ~ 皆さんのお好きな文字、書...
3月7日
雅な文化を楽しもう 第一回 <和のすてき 其24> 私がとても楽しみにしている会です。 雅な文化を一緒に楽しみませんか。 香道桜月流宗家を横浜よりお招きして年四回(の予定) 香道、古事記...
3月11日 ~ 3月17日
桜を染める 桜が香る ― きものと帯展Ⅲ ― 2020年3月11日(水) – 17日(火) 時間:9:30~20:30 ※最終日は17時閉場 入場無料 丸善・日本橋店 3Fギャラリー 〒1...
3月14日
米こうじを作ろうの会 ご家庭で、甘酒・塩こうじ・醤油こうじを作って料理に活用する方が多くなってきました。 作るために必要なもの それは「米こうじ」ですよね。 商品で売られていることも多いですが 家にあ...
3月15日
二條隆時氏の特別仮名文字教室 仮名書家であり香道家の二條隆時氏による仮名文字教室です。 百人一首を題材に、歌の内容・意味を紐解きながら、 日本古来から伝わる美しい仮名文字を一緒に書いてみませんか。 墨...
3月20日 ~ 4月5日
画家大杉真司舞妓展 in仁和寺白書院 020年3/20(金)〜4/5(日) 9時〜17時(受付は16時30分まで) 御殿拝観料 大人500円 高校生500円 中・小学生300円 本展覧会は、仁和寺の登...
3月25日
一閑張りワークショップのお知らせ ☘️一閑張りワークショップのお知らせ☘️ ⭐️日時:3月25日(水)11時から14...
3月20日 ~ 4月5日
画家大杉真司舞妓展 in仁和寺白書院 020年3/20(金)〜4/5(日) 9時〜17時(受付は16時30分まで) 御殿拝観料 大人500円 高校生500円 中・小学生300円 本展覧会は、仁和寺の登...
4月6日
言葉の科学 1回完結 2時間講座 http://www.holonpbi.com/menu/language/2hour/osaka/ ◆◆テーマごとの1回完結セミナーです◆◆ ことばから、人のもつ行...
4月8日
第7回もっともっと知ろうよお茶のこと(全12回)<和のすてき其18> 素敵なご縁をいただいた茶文化研究家の湯浅薫先生をお招きして日本茶にとどまらずお茶のすべてのことを楽しみたいと思います。 第1~2回...
4月19日
世界を知って日本を知ろう第2回 講演:田邊隆一氏 参加ボタンだけでは申込みは完了いたしません。 https://ws.formzu.net/sfgen/S27645086/ 第2回目(第1回目は、参加...
7月8日
第7回 もっともっと知ろうよお茶のこと 第7回もっともっと知ろうよお茶のこと(全12回)<和のすてき其18> 素敵なご縁をいただいた茶文化研究家の湯浅薫先生をお招きして日本茶にとどまらずお茶のすべて...
7月11日
雅な文化を楽しもう 第三回 講師 二條隆時さま みなさまこんにちは。 お変わりなくお過ごしでしょうか。 「雅な文化を学ぼう 第三回」の案内です。 <申し込> https://ws.formzu.net...
7月12日
かな書、読み書き講座 百人一首から学ぼう 第一回 講師:二條隆時さま <申し込> https://ws.formzu.net/sfgen/S93771290/ みなさまこんにちは。 お変わりなく元気...
7月18日
世界を知って日本を知ろう第2回 和のすてき 其25 講師:田邊隆一先生 今回はzoomにて行います。 日時:7月18日(土) 15時30分~17時30分 会費:3000円 資料:参加の皆さまには事前...
7月21日
My楽茶碗を作りましょう<和のすてき 其の29> 利休の愛した楽茶碗。 この度すてきなご縁をいただきまして、京都の西北 亀岡の山里に窯を移して百有余年の昭楽窯さまにて楽茶碗の作陶を行いたいと思います。...
8月1日
謎の北斎を追う 遠藤先生と世界の北斎を学ぼう 第一回 すみません、今回もコロナの影響で延期とさせていただきます。 本当に申し訳ございません。 また開催できます日を楽しみにしております。 —...
8月2日
第二回『和文化デザイン思考』 講師:成願義夫さま 今回のテーマは「日本の伝統的美意識」です。 皆さまお待たせしました。 延期延期となっておりました、成願先生の第二回「和文化デザイン思考」を8月2日(日...
8月8日
(延期)「第一回 着物で紡ぐ日本の歴史」全六回 講師/高島克子さん 第一回「着物で紡ぐ日本の歴史」全六回 日時:8月8日(土)13時30分~15時30分 場所:すてきサロン 大阪市中央区淡路町2-4-...
9月3日
鬼伝説を談る【満員御礼】<和のすてき 其の32> 【満員御礼】 募集は締め切りました ありがとうございます。 【日時】 9月3日 木曜日 13:00〜16:00 【開催場所】 ◆和の心 寺内町処 富田...
9月9日
(延期)もっともっと知ろうよお茶のこと 第7回 もっともっと知ろうよお茶のこと 第7回(全12回) <和のすてき其18> 日本にインド(ダージリン)式紅茶製法を持ち込んだ偉人の業績について (明治政府...
9月19日
世界を知って日本を知ろう 第3回 <和のすてき 其25> 皆さま、こんにちは。 7月の長雨と打って変わり8月に入り猛暑となりました。 コロナと猛暑、そしてマスクと大変な毎日ではございますが、くれぐれも...
9月20日 ~ 9月21日
【満員御礼】マコモフェス~収穫祭を楽しもう~ <和のすてき 其の31> 真菰茸ってご存知ですか? ‘茸’ って付いているけど、キノコ類ではありません。 稲科マコモ属の多年草です。 日本では古く「万葉集...
10月1日
お香のおはなし 第1回「江戸の香りと匂い袋・文香」 by寺内町 この度、【和のすてき ありがとう寺内町処】の正式オープンが10月1日に決定。 そのオープニングのお話は「お香のおはなし」会です。 合香師...
10月7日
もっともっと知ろうよお茶のこと(全12回)第7回 <和のすてき其18> 日本にインド(ダージリン)式紅茶製法を持ち込んだ偉人の業績について (明治政府の任命で富国強兵の一環としてインド・ダージリンに命...
10月11日
雅な文化を学ぼう 第四回 みなさまこんにちは。 お変わりなくお過ごしでしょうか。 「雅な文化を学ぼう 第四回」の案内です。 <申し込> https://ws.formzu.net/sfgen/S894...
10月12日
かな書、読み書き講座 百人一首から学ぼう 第二回 和のすてき 其の28 講師二條隆時さま <申し込> https://ws.formzu.net/sfgen/S93771290/ みなさまこんにちは...
10月24日
旬をいきる 旬のてしごと其1 10月も終わりに近づき、二十四節気では23日から霜降を迎えますね。 寒くなる冬の準備を整えていく時期でもあり、冷え込みで風邪をひきやすい時期に入ります。 唐辛子などの発散...
10月29日
十三夜会 イベント【十三夜会】のご案内 2020年の十三夜は10月29日木曜日 十五夜の後には、「十三夜(じゅうさんや)」という日本古来のお月見の日があります。 しかも、十五夜を見たなら、その後の十三...
11月13日 ~ 11月20日
旬をいきる 旬のてしごと其3 「発酵ピーナッツバター」 11月に入り二十四節気では7日から立冬を迎え、ここから立春まで冬です。 ますます寒くなる冬の準備を整えていく時期でもあり、冷え込みで風邪をひきや...
11月13日 ~ 11月20日
旬をいきる 旬のてしごと其4 「発酵柚子胡椒」 11月に入り二十四節気では7日から立冬を迎え、ここから立春まで冬です。 ますます寒くなる冬の準備を整えていく時期でもあり、冷え込みで風邪をひきやすい時期...
11月21日
世界を知って日本を知ろう 第4回 <和のすてき 其25> 講師:田邊隆一先生 今回も前回と同じくSkypeにて行います。 日時:11月21日(土) 15時~17時 会費:3000円 参加申込、入金確...
12月12日
雅な文化を学ぼう 第四回 みなさまこんにちは。 お変わりなくお過ごしでしょうか。 「雅な文化を学ぼう 第四回」の案内です。 <申し込> https://ws.formzu.net/sfgen/S894...
12月13日
かな書、読み書き講座 百人一首から学ぼう 第二回 和のすてき 其の28 講師 二條隆時さま <申し込> https://ws.formzu.net/sfgen/S93771290/ みなさまこんにち...
12月16日 ~ 1月20日
初めてのお能体験 〜『鶴亀』のお話とお稽古を2回で〜 今年は新型コロナに翻弄された1年でした。 能楽は室町時代に観阿弥・世阿弥により完成されましたが、相次ぐ戦乱、 疫病の蔓延など、社会は長い間混乱の時...